まだ載せていませんでした。
「寝ても覚めても英語」ですが、かんたんプロフィールを載せておきます。
少しづつ人生体験も含めて載せていきますね。
教員を15年経験したところで、学校の教育には限界を感じていました。
ここで学校教育批判をするつもりはありませんが、世間でも問題になっているように、
担任、部活動顧問、公務で「学校のセンセイ」は忙しすぎてメンタルが壊れている人も日本全国ではかなりの数に。。
私は本当に英語が好きで教師になったタイプなので学級経営や文化祭、体育祭、学校運営、放課後の部活動は正直、負担で負担で仕方なかったのです。
担任をもった年はほとんど自分の勉強ができず、それが何よりのストレスでした。
そんな中、コーチングに出会い、セルフコーチングから始まり、生徒の進路指導にコーチングの手法を使っていく中、英語に限らず、上達や目標達成にはコーチングが不可欠だという結論に至りました。
勿論、ティ―チングを捨てたわけではありません。戦後に生まれた巨匠たちから直接学んだり、
歴史上の名著から学び続け、それを次世代を担う若者たちに伝えていくことは自分の使命であると思っています。
また、2011年にヨガに出会い、ヨガのインストラクターになってからはインドの古典ヨガを英語で学び、心、身体をつないで、瞑想し、すべてに感謝する気持ちを持つことでこんなにも幸福な気持ちになれるということを知りました。インドへ2度ほどヨガを学びに行ったときも英語ができたおかげで、
(インド英語の訛りはきつかったですが)ダイレクトに学ぶことができ、世界から訪れたヨガインストラクターと話し、多くのインド人とも友達になることができました。
演劇×ヨガ×コーチング
学校教育には制約が多いですが、数少なくても自分が教壇に立たせてもらっていることで、
英語学習に光が見えてくるお手伝いができれば幸甚という想いと、自分の学びをコーチングを
通して日本全国の人に伝えられたらという想いで、現在の形になりました。
【プロフィール】
東京都立大学英文科卒。
名古屋大学大学院国際言語文化研究科(英語高度専門職業人コース)修士課程修了。
専門はシェイクスピア、英国ルネサンス期演劇。
教師歴20年以上、大手予備校講師を経てプロ家庭教師、英語コーチとなる。
(國學院久我山高校教諭、東京都市大学等々力高校教諭、広尾学園非常勤講師を経て2018年、
英語プロコーチに転向)
得意分野
英語が本当にわかる指導、好きになる指導、楽しく学べる指導
英語「苦手・キライ・超初心者」から「東大、早慶、医学部志望者」まで幅広いレベルに対応
洋書、海外論文を使った原書指導(読破ゴールまで伴走)
英検準1級、MARCH合格率100%(要1年5ヵ月)
英文の構造SVOCMをきちんと捉えたうえでの速読多読指導
「演劇メソッド」を活用した英会話指導
英語洋楽歌唱指導(洋楽歌詞を使った楽しい文法指導)
英語スピーチ・プレゼン指導(高円宮杯英語スピーチコンテスト入賞者輩出)
現在も現場の教育にこだわり高校、予備校に週3日教壇に立つ傍ら、
英語コーチ、プロ家庭教師として英語好き・英語得意な生徒を育てている。
英語専門塾LTS代表
よろしくお願いします。