大人気メルマガ
「プロが教える!「黙ってても勉強する子」に変える5つの秘訣」の
登録はこちらから!
【教えなくとも成績が上がる塾】
学習塾メイクアップ塾長・太田です。
3月に入りました。学年最後のテストが終わり、卒業式も終えると新学年まであと少しです。
その間に春休みを挟みますが、春休みにすべきことは大きく2つあります。1つは、今年度の総仕上げをしておくこと。もう1つは、新学年への学習準備をすることです。
今回は、そのタイミングにピッタリな【春期講習】のご案内をしたいと思います。
●今回の春期講習の概要●
春期講習では、先ほど挙げた①今年度の総仕上げをする ②新学年への準備 の2つを行います。
春休みは、弱点克服の絶好の時期です。高い集中力を持ち授業を受けることで、大きく力を伸ばすことができます。
春期講習を活用して、新学年に入って好スタートを切りましょう。

【春期講習 受講期間】
4月3日(月) ~ 4月7日(金)
【春期講習 時間割】
小5:16:10~17:00
小6:17:10~18:00
中1:18:10~19:10(残り2席)
中2:19:20~20:20(残り2席)
中3:20:30~21:30(残り1席)
春期講習を活用して、新学年に入って好スタートを切りましょう。

【春期講習 受講期間】
4月3日(月) ~ 4月7日(金)
【春期講習 時間割】
小5:16:10~17:00
小6:17:10~18:00
中1:18:10~19:10(残り2席)
中2:19:20~20:20(残り2席)
中3:20:30~21:30(残り1席)
【春期講習 受講料】
学年問わず、何日受けても15,000円です。
ただ、先着3名様に限り10,000円にて受講できます。
他塾と大いに比較してください。もちろん、受講料以外の料金はかかりません。
この春期講習は、中学生にとって非常に重要な意味を持っています。春期講習は、勉強のリズムをつくり、習慣へと変えていく数少ないタイミングとなります。
また、春以降に良いスタートが切れるかどうかは、学年最初の前期中間テストの結果に大きく影響します。うまくスタートを切れた子は、期末テストでも良い点を取る傾向があります。
うまくスタートを切れなかった子は引きずってしまい、その後のテストも伸び悩む傾向があります。しかし、大切なのは時期以上に、スタートを切らせるための『環境』です。
子どもが『やるのを待つ』よりも、子どもに『やり切らせる環境を準備する』方が結果は出ます。勉強を教える塾でなく、「勉強のやり方」を教えてくれる塾を選びましょう。
春期講習でお悩みなら、メイクアップにお任せください。
(佐伯区以外からお越しの生徒さんもいらっしゃいます)
本校の春期講習では、上記講習料以外の料金をいただくことは決してありません。また、合わなくて途中でやめられても引き留めることはいたしません。
※受講料は、受講前に、お支払をお願いします。
塾に迷われている方、メイクアップの春期講習で最高のスタートを切りませんか?お問い合わせは、電話(082-275-5519) か メール にてお願いいたします(^O^)