閲覧してくださりありがとうございます。

今回の記事では、Sonyの最新イヤホンである、WF1000XM5をレビューしていこうかなと思います!

私は前作のWF1000XM4を今まで使っていたので、それとの違いなどを素人目線で解説できたらなと思います。

Sonyは梱包などにもこだわりがあるようですが、梱包や内容物についての説明より、先に本題に入った方が読みやすいと思うので、梱包や内容物については本題が終わってから紹介しようと思いいます。主観なので参考程度に見ていただけると幸いです。気になる方は実際にSONYストアへ足を運んで体験してみてください!※あとでSONYストアについても紹介しておきます。

もし購入される際は下記のURLから買っていただけると嬉しいです…!(乞食すみません!)

 

 
 
値段はSONY公式ストアで41,800円(オンライン購入すると送料が別途かかります。)
Amazonストアで38,000円

 

 

 

 

ケースの変更点 

 

1、サイズ

WF1000XM5(以下XM5)は、XM4に比べ大幅なサイズダウンが行われています。私が今回最新作を買うことにした理由の最大の理由でもあります。 ケースのサイズ比較(上XM5、下XM4)         ケースと本体の比較(左XM4、右XM5)

※わかりにくくて恐縮ですが、一マス1cmになってます

こちらがXM4とXM5の比較画像になるのですが、ケース自体の大きさはほぼ変わっていませんが、イヤホン本体の大きさがかなり小さくなっています。前作のイヤホンが大きすぎたのもありますが、耳の小さい方や、女性の方にはかなり大きかったんじゃないかと思います。私自身耳が小さいので、イヤホンを装着する際はイヤーピースで固定していました。街中を歩いていても案外そいういう人を見かけたので、私だけではなかったんじゃないかなと思います。今回のサイズダウンはかなり耳が小さいユーザーにとっては嬉しいのではないでしょうか。

 

2、取り出し方

正直取り出し方なんてどうでもいいじゃないかという声が聞こえてきそうですが、取り出し方も大きな変更点の一つになっていると個人的には思います。 

ケースを開く時、赤線のように押し出す形になります。MX4では、ケースを開いたあと、片方ずつ引き抜くような形でしたが、MX5は押し出す形になります。一応、蓋を開けてから押し出す形ということですが、ケースの蓋を開ける際に同じような指の動きをすると、一緒にイヤホンも抜けてくる時もあるので、少し注意が必要です。

 

 

イヤホン本体の変更点

いよいよ皆さんが気になっているであろうイヤホン本体の変更点を「デザイン」と「音質・機能」を分けて紹介します。

 

1、イヤーピースの設計変更

どこから説明していこうか迷ったのですが、まずはイヤーピースの変更点を説明します。                    

             

     XM4          XM5

イヤホンには普通、耳垢や塵、埃などからイヤホンを守るため、メッシュ状のプロテクトがついています。そのメッシュ部分がXM4では本体側に付いていたのですが、MX5ではイヤーピースの穴の部分に付けられています。そのことによって本体側のメッシュがなくなっているため、XM5用のイヤーピースでなければ本体を守ることができません。XM4のイヤーピースが耳に合っているからといって使うと故障や不良の原因になりかねないので注意が必要です。

 

2、サイズ変更

今回の最大の改良点と言ってもいいでしょう。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、かなりサイズダウンされています。このことによって耳から出っ張る違和感がほとんどなくなりました。XM4では7.3gでしたがXM5では5.9gまで軽量化されています。また、サイズは25%も小さくなっています。首を振ってもイヤホンが取れるような感覚はなく、しっかりと装着されています。XM4では走ったり、少し運動をする際はとれないか心配でいちいち外していたのですが、XM5は走っても何ら問題はなさそうです。しかし、装着感は上がったものの、出っ張りはまだあるので、実際触ってみると耳から割と飛び出ています。この問題は各々の耳の大きさが直接関係してくるので、一概には言えません。25%も小さくなっているので、前作では入らなかったけど今作ではフィットしたという人も出てくると思います。

 

3、各機能

 やはりユーザーとして一番気になってくるのは音質、ノイズキャンセリング機能(以下ノイキャン)、外音取り込み機能の性能がどれほどアップしているかでしょう。私は特に詳しくもない一般人ですが、知っている、わかる範囲で説明したいと思います。なお、この記事では通話品質(マイク性能)についてはレビューしません。というのも、届いて10分でこの記事を書き始めたため、通話する時間が取れていません。詳しくは後述しますが、一週間、一ヶ月、三ヶ月、半年、一年おきに使った感想などを書いていこうと持っているので、一週間後の記事で通話品質について触れることができるかなと思います。

 

3-1 音質

 私は普段聞く音楽のジャンルは多い順にボーカロイド、クラシック、Jpop、洋楽という感じです。それを踏まえて感想を述べさせていただきます。

音質と言っていいかわかりませんが、イヤホン装着し音楽を再生して一番最初に感じたのは「音の解像度が上がっている」ということでした。何を言っているのかわからないという方もいると思いますが、イメージとしてはカメラでピントを合わせたような感じです。もちろんXM4も素晴らしい音質なのは間違いないのですが、XM5はそれ以上の音質を持ち合わせており、さらに解像度が上がっています。極端な話、XM4ではカラオケの扉の外にいたのが、XM5では中に入って聞いてる感じです。(流石にそこまでの差はないと思いますが)

正直なところ低音はそんなに強くないように感じましたが、低音から高音まで幅広くカバーしているように感じました。ボカロを聞く私からすると、幅広くカバーしていてくれた方が嬉しいので文句はないです。

 

3-2 ノイズキャンセリング性能

 やはりノイキャンが気になている方も多いと思います。ノイキャンを軽く説明すると、外音をマイクでひろい、その外音をAIシステムによって打ち消すというシステムです。XM5は業界最高峰のノイキャン性能ということで、私自身とても楽しみにしていました。結論から言うととてもレベルが高いです。他のイヤホンとは比べ物にならなくらいの性能だと思います。ただ、XM4を使っていた私からすると、ノイキャン性能が飛躍的にアップしたかと言われると正直微妙なところです。というかノイキャン性能がカンストに近づいているような気がします。しかし、工事現場や鉄道の橋脚の下、工事現場、交差点など、大きな音がする場所でもほぼ音を感じませんでした。歩行中などのノイキャン機能の使用は非常に危険です。今回はテストのためにしっかりと止まって聴き比べを行いましたが、普段は外音取り込み機能を使用しています。本当に危険なので歩きながらの使用はやめてください。  工事現場の騒音も問題なくカット。   

橋脚の下の音も問題なくカット。

 

3-3 外音取り込み性能

 先述した通り、私は基本的に外音取り込み機能を使用しています。今回のXM5にはノイキャンや音質向上以上に、外音取り込みの性能アップを望んでいました。正直な感想を述べると”微妙”です。確かに良くなった部分もあります。XM4では、どこか電子音のような、何か機械を通して聞いているような感覚があったのですが、XM5ではそれが改善され、イヤホンに穴が空いたようなはっきりクリアに聞こえるようになりました。しかし、私が望んでた改善点はそこではないのです。この記事を読まれている方の中にもいるかもしれませんが、XM4の外音取り込み機能は電子音の破裂音に弱いのです。例えば歩行者信号などに取り付けられている、視覚障害者のための警告音、踏切の警告音、緊急車両のサイレンなどです。そのほかにも電子音ではありませんが、口笛の音などにも弱いです。どう言うふうに弱いのかというと、プツッと行った感じにイヤホンがオフになるのです。実際アプリで接続状況を見てみるとしっかりとオンになっており、接続はされたままです。ただ外音が取り込まれず、オフ状態になってしまうという現象です。この現象に陥った際、自然に治る場合もあるのですが、大抵は左右どちらかのボタンをタップするか、アプリでオンオフを切り替えなければ治りません。割とこれがストレスでよくイライラしていたので、改善されていることを期待したのですが改善されていませんでした。残念…!ただ、外音取り込み自体の性能は向上しているので、それは素直に嬉しいポイントです。そのほかにもXM4ではマスクをつけた際、左右のボタンが静電方式のためマスクから漏れた息が当たると誤作動するという問題がありました。これに関しては、本体のサイズが小さくなったおかげで誤作動を起こすことはありませんでした。しかし、これも個人差があると思うので、人によっては誤作動しちゃうこともあるかもしれません。また、私はあまり気にしてないのですが、革靴やハイヒールのような靴が鳴らす”カツカツ音”が少々強調されて耳に届くような気がします。

 

以上のように音質、ノイキャン性能、外音取り込み性能について主観でレビューしてみました。いかがでしょうか?私個人的には外音取り込み以外は満足しています。外音取り込みが満足していないわけではないのですが(向上はしているし…)期待していた分残念だなって感じです。ただそこまで気にする問題でもないのかもしれませんが。

 

4、デザイン

デザイン?と思われた方もおられると思いますが、個人的には今回のデザインで一つだけ不満な点があります。

               

左:XM4  右:XM5

この比較写真を見て貰えばわかると思いますが、タッチパネル面は両方マッド仕上げで非光沢ですが、XM5の方がタッチパネル以外の面は光沢仕上げとなっています。光沢仕上げというのは汚れや傷が目立ちやすいのが欠点です。耳の穴というのは決して綺麗な場所ではありません。汗、脂、耳垢など、常に汚れにさらされています。そんなところに光沢加工されているものを装着するとなると、どうしても汚れが目立ち清潔感にかけます。そのほかにも手でつけますから、暑い季節になるとシモンも目立つでしょう。なぜ光沢にしたのかわかりませんが、私からすると、外音取り込みより残念な点かもしれません。しかし、サイズが小さくなったというのはとてもいいことなのでなんとも言えないですね…笑

 

               最後に

あまり長くレビューしても読みにくくなるだけなので、ここら辺にしておこうかなと思います。(と言っても十分に長いですが)個人的に思うのは、XM3など3年以上前から使っていて買い替えを検討している人がいるならば、ぜひ買って欲しい商品です。いい商品なのは間違いありません。XM4などを使っていて、満足している人は別に買わなくていいかもな。というのが正直なところです。しかし、そのXM4ユーザーの方にもお伝えしたいのがやっぱり”サイズ”です。25%のサイズダウンは耳への負担がとても小さくなりました。装着感も良くなり、ジョギングなどでも普通に使えるようになったと思います。

 しかし、レビューをいくら見たり読んだりしたところでやっぱり実物を見なければわからないものです。そんな人には店舗で実際に体験するというのが一番いいと思います。体験できる店舗というのはたくさんあります。SONYストアはもちろん、ヨドバシをはじめとする家電量販店や、イヤホン専門ショップなどでも試聴することができます。そう言ったお店は調べると無限にあるともうので、本記事ではSONYストアの詳細だけ記述させていただきます。

 

SONYストアの詳細

WF-1000XM5

ブラック / プラチナシルバー

開始日 7月25日(火)より
店舗
  • ソニーストア 銀座
  • ソニーストア 札幌
  • ソニーストア 名古屋
  • ソニーストア 大阪
  • ソニーストア 福岡天神

上記のように、日本各地(と言ってもかなり都会贔屓ですが)のSONYショップで試聴することが可能です。私は関西人なので、ソニーストア大阪で試聴させていただいたのですが、ソニーストア大阪にはWF1000XM4も置いており、同時に聴くことも可能でした。XM5の登場により、XM4が値下がりしていくことが予想されますので、XMが高くてかえないよ。という方はXM4も検討してみてはいかがでしょうか。

 

↓ソニーストア試聴の詳細(ソニー公式サイトに飛びます)

 

↓ソニーWF1000XM5公式サイト(ソニー公式サイトに飛びます)

 

↓Amazon WF1000XM5のページ(私のアソシエイトリンクになっています。ご協力いただけると嬉しいです。)

 

 


以上、NによるWF100XM5即日レビューでした〜!

 

最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。先述した通り、一週間、一ヶ月、三ヶ月、半年、一年の感覚で使用してみた感想を記事にしていけたらなと思っています。またその時はよろしくお願いします!

また、要望や改善点、アドバイス、質問などがありましたらコメントお願いします。

 

追記。SONYがこだわっている梱包、同梱されているものを紹介します。

 

・梱包材

     

これがSONYこだわりの梱包です。再生紙、竹、サトウキビなどを使ったオリジナルの梱包材だそうです。SONYは梱包材に使われるプラスチックを0にするという活動をしているようで、SONYの全商品に展開していく予定らしいです。

 

・同梱物

         

同梱物をみたかった人には申し訳ないです…あまり重要じゃないかなと思いまして、最後にさせていただきました。

内容物は

・説明書&保証書

・USB TypeA to C(充電器)

・本体

・SS〜Lまでのイヤーピース

こんな感じでした。

 

ではまた〜!