今年2021年の目標は、ズバリ
健康と持続可能な経済の両立
です。
あと何年生きられるかわからないし、来年のお正月はこの世にいるかはわからないけど、生きているうちに是が非でも実現させたい目標です
なぜこれを選んだかというと、
●現在続けているグルメ投稿を通して、コロナで苦しんでいる飲食店を助けたい想いが強い。
●好き×積み重ね→強み。
●生きた証を残したい。
●発達障害の一事例になりたい。
しかし一方で、クリアしなければならない問題もあります。
大部分の人は(意識的・無意識的問わず)仕事を探す、目標を定める等漠然とした状態から答えを導ける特殊能力を持っているのに私はどうしても困難(だから仕事を探すこと、もっと言えば仕事が苦手)なエラー人間という現実も
しかし、エラーといってもネガティブだけでなくポジティブな面もあります。それは、とてつもない価値になること(例えばコインやミニカー)
ちなみにエラーの原因は発達障害。
得意不得意の差は激しいが、うまく活かせれば大きな力を発揮できます!
苦手を得意にするのは困難なので補う必要があります。
どんな人が必要かというと、以下の2タイプ(1人で2つ満たす必要はありません)。
●やり手タイプ(私の想いを現実化して発展できる人。例えるなら仕事得意人間)
●相談タイプ(わからない・行き詰まったときに相談に応えられる人。例えるなら、先生)
元数学の先生として今は大人中心に学び直しをしていて、それを通じて考えた目標です。
今年は昨年までやってきたことの成果が出る年。
引き続きやったる
2021年1月3日
今井泰文