うちのブリタもボロボロなので(ヒビだらけ)

買い替えました。

ここ最近、塩素除去とか浄化とか

水道水に直接するので

私はいらないけど家族用に1台だけ。

蓋に蓋がついてて便利だなと。

容量は小さいけど

旦那が仏壇とか神棚の水お供えする時に

いるもんだから。



今使ってる青と白

白い方使いすぎて汚い。



でかい(青い方)のは

何か段々水を入れる部分が下にズレて

蓋が閉まりにくくなり

水をつぐときにダダ漏れするので

全くわからねえな笑

(3つ買ったけど色変えても同じだった)

違うやつにしました。

白いのは小さいからもういいや。

汚いし。


青も白も水入れるとき蓋を外さなきゃならない

けど、今回買ったのは

蓋に蓋がある!画期的!

デザインもシュッとしてていい!

(わかる?シュッとしてる感じ笑)


ブルーを買ったがグリーンもある。

グリーン高いからブルーでいい笑

でもグリーンカートリッジ多い。

安インカ帝国。

安インカ帝国と思ってたら

しんどインカ帝国だった笑


カートリッジ1個いくらだっけ

(あんまり取り替えないから覚えていない)

カートリッジ6個でボトルついて

この値段なら安い!

こっちにしたら良かったにゃガーン



楽天にもあるにゃ!!!




白い方もう無いんか高い。


こんなに高くなかったな、小さいし。


ブルーのはアルーナ

BRITAポットでは最大量で人気。

使うのにコツがありすぎて私には不評笑


白も使ったコトある計3個

ブルーと大差ないが素材感はブルーの方が好き


少し高いのは内側の水入れるところの

素材が高いんやと思う。

見比べたらわかる。


わかる?


今回買ったやつも同素材。




わかるかなぁ、透明のは安っぽいのよ。

すぐ汚れるし。


若い頃、結婚する前私は売る方でした。

BRITA屋ではなく、家庭用品全般。

数多くの浄水器の中でダントツに美味しい水

になるBRITAが超オススメでした。


ほんまか嘘か知らんがメーカーさんが

「川の水も濾過して飲める」と言ってましたが

細菌とかどうなのよと信用してません

たぶん、その位浄水能力が高いのだよと

言いたかったんでしょう。

原住民でも生水飲んだら腹壊す場合あるやん。

沸かしたらいけるのではと災害用に

持っといてもいいでしょうがね。


ちなみに、在りし日のさいたまの叔母が

BRITAの水を飲んで、(25年くらい前)

「大阪の水って浄水してもこんなに

不味いの?」とびびったから都会では

期待しないで笑


シュッとしてるカラフェ。

うちの冷蔵庫には麦茶ポットが

4個入ってるから物理的に入らない。


うちは娘がいじったら大惨事になるから

置けないが、いじる人がいなかったら

一番オススメ。


冷蔵庫のドアポケット用。(取っ手なし)

うちの冷蔵庫にはサイズ的に入らない。


カートリッジやっす!8個!!!