無料体験募集中
信頼と実績の20年
高い合格実績で導きます!
HPよりお問い合わせください
【小学校受験・小学生成績アップ指導】
スタディキッズ進学塾
【中学受験専門】
志専塾
【中学生・高校生対象個別指導】
はちまき塾
この画像は今回のアイキャッチです
Instagram :株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画
x(旧 スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@sisenkai_study)さん / Twitter
HP(お申し込み)
https://studykids-okayama.com/shisenjuku
スタディキッズ進学塾 岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)
はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/
℡ 086-274-5056
塾デビューっていつごろからがいいのかな?・・・と考えることはありませんか
〇中学受験をするのであれば、小学4年生になったらそろそろかな?
〇やっぱり低学年のうちから、算数と国語は学校授業についていって欲しいから、始めるなら小学2年生くらいかな?
〇周りが塾へ行き始めたら考えてもいいのかな?
〇家である程度、勉強は教えられるからしばらくは考えないかな?
いろいろ思うことはあると思いますが、塾の良いところは勉強を教える場所だけではないので、高まる力がほかのたくさんあるということです
では、塾通いを始めるとどんな良い変化がお子様に出てくるのでしょうか
❶目的意識を持って学ぶ姿勢が身に付く
❷勉強方法を自分で工夫しようとする積極性が出る
❸塾仲間と切磋琢磨しようとする気持ちになる
学ぶ環境は大変大切なものです
学校とは違う仲間がいて、その人たちに負けないよう、高い学習意識を持つことで、だらだらした勉強時間を過ごすことなく、実力アップが図れるでしょう
スタディキッズ進学塾の4月入塾生さんたちでは、小学2年生さんたちが大きな変化を遂げています
「あと15分で、学校の宿題を全部やる!」とか「計算テストをして欲しい!」などの言葉を塾生さんから先生に伝えてくれます
誰に言われたわけでもないのに、「これをやりたい!」と言う勉強への気持ちが強く出ているのです
塾へ通うと伸びる勉強以外の力とは、こうしたお子様の気持ちの変化ということになりますね
それが、今後、中学受験を目指す際にも大いに役立つのだと考えています
一日や二日では身につかないこうした力を、コツコツと養いながら、来年には更に実力・意識ともに大きく高くなっていると思います
土曜日や日曜日も無料体験を行っております
平日は夜19時まで無料他県を実施しておりますので、ご都合の良い時間にご予約ください
お待ちしております
岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)
春の陽気がやる気にもさせてくれるし、行動力を高めてくれるので、安心する季節です
が、反対に気持ちがアップダウンする人もいるので、近くにいる人はメンタルケアも大切ですよね
だから、春って不思議な力を持つ季節だと昔から思っています
気持ちの揺れは、冬の厳しい寒さから解放された心のゆるみからくる自然かもしれませんね
でも、それを楽しむくらいで、大らかに過ごしたいです
新入生さんたちは、環境が大きく変化しますので、この気持ちの揺れが不安にならないよう、「まあ、なんとかなる!」くらいの気持ちで過ごして欲しいです
ま、ほんと、人生何とかなるものです
何とかならなかったら、もう流れに身を任せるくらいで、ザザーッ流されたところで策を練るのがヒロピコさん(笑)
しかーし、結構遠くまで流されることはあるもんですわ(笑)
ではではまたね
また明日