就実小学校の方で、中学受験を目指すなら!!ぜひスタディキッズ進学塾へ(^^)/ | ヒロピコのブログ

ヒロピコのブログ

小学校受験・中学校受験専門塾。
私立中学に加え、岡山操山中や岡山大安寺中対策の適性検査問題を小学校4年生からスタートします。
語彙力を伸ばし、作文能力を上げる授業を行っています。
もちろん、面接指導では保護者の信頼も厚く高評価を得ています。

塾生保護者様へお知らせ】HP保護者ページや授業報告書個別スケジュール

でもご連絡しておりますとおり、2023年2月より祝日が休校日となっております。

個別スケジュールの日程で授業があります。

また、2022年度に引き続き、日曜日は無料体験授業などがある場合が多いため、

塾生保護者様からの日曜日のご連絡は、日曜授業の送迎や緊急の場合を除きご遠慮いただいて

おります。いつもご協力ありがとうございます。

 

この画像は今回のアイキャッチです

ドットのライン素材(黄)

スタディキッズ進学塾(専用アドレス)

無料体験授業などのお申し込み・インスタ・ツイッターなども一覧で見れます

右矢印右矢印右矢印https://site.locaop.jp/studykids-okayama

ドットのライン素材(黄)

はちまき塾(専用アドレス)

無料体験授業などのお申し込み・インスタ・ツイッターなども一覧で見れます

右矢印右矢印右矢印https://site.locaop.jp/hachimaki-juku

ドットのライン素材(黄)

Instagram start:株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画

Twitter スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@Ync7Vz9WjOUFqAp)さん / Twitter

 

スタディキッズ進学塾 https://studykids-okayama.com/

はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/

℡ 086-274-5056

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

中学受験をするということを決めるのは、いったいいつ頃なのでしょうか!?

 

ご家庭やご本人の気持ち次第ではありますが、だいたい小学校4年生頃になると「受験をして中学校へ進学したい」ということになるようですね気づき

 

もちろん、小学生さんご本人は、「何となく」とか「友達が受けるって聞いたから自分も」というような、ぼんやりとした志望かもしれませんが、何となくでも思い立ったときが、受験対策をスタートさせるときです!!

 

なぜなら、中学受験の本試験で出る内容の基礎が、小学校4年生で学ぶ大半になるからです手

 

それからの小学校5年生では、中学受験に直結する問題が数多く出ますので、受験勉強を必死でやっていきたい時期ですグッ

 

小学校6年生では、夏休み頃から過去問題をやっていくことになります鉛筆

だから、実践勉強を行って総仕上げに入っていきます日本国旗

 

中学受験対策をし始める頃になると、学校の勉強とは進度が違ってきますので、なかなか学校授業での理解度が滞ることも多々ありますが、【スタディキッズ進学塾】では、コースによって学校の算数授業のサポートをしていきますので、学校テストでの点数の低下が抑えられます照れ

 

特に、就実小学校の方々にとっては、学校で使用しているテキストと同じテキストで、授業を進めていきますので、理解度がアップします花火

 

朝日塾小学校の方々は、週テスト対策や月テスト対策を週2時間たっぷり使ってやっていきますので、点数が上がってくるでしょうカギ

 

中学受験のための多様なコースがありますが、就実小学校の方々や朝日塾小学校の方々にとって、【スタディキッズ進学塾】の授業には大いにメリットがあると考えていますラブラブ

 

中学校受験を目指すにあたって、理由の第一に挙げられることが多いのが、「最新設備・施設」や「学校行事が充実していて豊富」「レベルの高い中学校への進学率」だということです爆  笑

 

特に、お子様方の大切な6年間で、何を身につけ、何を経験するのか・・・ということも学業以外には大変大切なことだと思いますびっくりマーク

 

プロ講師・理系講師が多い【スタディキッズ進学塾】に、どんどん進化中笑い

指導に情熱を傾ける先生たちとのふれあいが、またお子様のやる気も育んでいきます二重丸

​​​​​

ぜひ無料体験授業にお越しください桜

資料請求だけでもOkOK

お申し込みはこちらからどうぞ下矢印下矢印下矢印

https://site.locaop.jp/studykids-okayama

 

 

アイスのピノに、またまた復活の「かえってきた ピノ やみつきアーモンド味」がありまーすハート

これは、まっこと美味しい拍手

 

大袋とか欲しいくらい、一人で何個でも食べることができるアイスですよぉ~ルンルン

 

ヒロピコさんは、ピノがちょい溶けてきたときが大好き(笑)

底の部分が溶けて取れそうなときが最高に美味しい食べ時・・・あ、これピコさんだけだと思うけど(笑)

 

ピノって、いろいろな味が出来そうですが・・・そうだなぁ~・・・何が新商品としていいかな・・・こういうのを考えるのって楽しいんですよね笑ううさぎ

 

■塩味ピノ

■スイートコーン味ピノ

■ミックスフルーツ味ピノ

■カレー味ピノ

 

ま、売れるかどうか分からないけど(笑)

 

ピノ開発者チーム様、新商品待ってまーすキラキラ

 

ではでは、明日も全力で塾生さんたちをお迎えいたしますピンクハート

おやすみなされぇい星空