こんにちは
HIROO SKIN CLINIC院長の平沼です。
梅雨に入り暑さも落ち着きましたね
梅雨というだけでなんでしょう・・・このなんともいえない憂鬱感
早く夏になって欲しいです
さて、本日ご紹介するモニター様は40代女性です
皆さん、ご自分のお顔をよ~く見ると少なからず左右差があるはずです。
例えば輪郭の形が左右で違ったり、頬骨の高さが左右で違ったり、脂肪の付き具合が左右で違ったり
ほうれい線にも少なからず左右差があるものです。
長さであったり、形、深さなど左右全く同じという方のほうが少ないと思います。
今回ご紹介するモニター様も左右差のあるほうれい線です👇
治療前・・・左側で強くほうれい線が刻まれています。くの字のように特徴的な形をしています。たるみが出てきたことで、頬のたるみ毛穴も確認できます。
治療1カ月後
左側のほうれい線は劇的に改善しています
右側はそれほど深くなかったものの、治療前と比べると目立たなくなっていますね。
左右差もほぼ無くなり、頬のたるみも改善されお顔全体がキュッとリフトアップして見えます。
笑った時はどうでしょう👇
治療前
治療1カ月後
笑った時のくっきり線もコラーゲンによるハリで薄くなっています
ボトックス治療とは異なりますので、笑顔が不自然になったりすることはありません。
笑ったときのシワに負けないハリを作ってくれるのがグロースファクター治療です
左右差に関しては治療経過が様々です。
今回ご紹介した例では、目立つ左側に多めの薬剤を注入していますが、必ずしも左右がピタッと同じように結果が出るとは限りません。
左右でも薬剤の反応が異なることがあるためです。
元々の左右差が残る方、左右差が逆転して結果が出る方、左右ピタッと同じように結果が出る方・・・様々です。
ただし、明らかに不自然なほどの左右差が出ることは通常ありませんのでご安心ください。
治療直後の状態がこちら👇
ほうれい線が浅くなったような状態で終わります。
赤く炎症を起こしたように腫れることはないので、お仕事などのご都合がある方でも比較的安心して受けていただけると思います💉
内出血は出てしまった場合、お化粧やマスクで隠してくださいね
最終的には必ず消えますのでご安心ください。
治療についてのご相談・ご質問はぜひ無料メールカウンセリングをご利用ください。
モニターも随時募集しておりますので、ぜひご協力ください
詳しくはHPをご覧ください👇
https://hiroo-skin.com
皆様のご来院、お待ちしております
当ブログのランキングはこちらです。
応援して下さる方、クリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
※治療の流れ:15分間麻酔クリームを塗った後に、細い針でグロースファクターを注射していきます。注射自体は10分ほどで終わります。
※グロースファクター治療の副作用
軽度の腫れ、内出血(1週間ほどで吸収)、痛み、効果に個人差があるため2,3回の注入が必要になる可能性(特に深いシワの場合や頬の脂肪が厚い場合)、変化に乏しい可能性(特にほうれい線が浅く、予防的に治療を行う場合)、治療部位と治療していない部位との差が生じる可能性、左右差が生じる可能性、麻酔クリームや薬剤に対するアレルギー反応を起こす可能性
※料金
両側ほうれい線グロースファクター治療 正規料金¥178,000(税込) モニター価格¥142,400(税込)