こんにちは
HIROO SKIN CLINIC院長の平沼です。
花粉症がないって素晴らしいですね
今年は快適な春を迎えられそうです
花粉症注射おススメです💉
さて、今回は先日ご紹介した60代女性の3カ月後経過をご紹介します
(前回の記事はこちら→https://ameblo.jp/hiroo-skin/entry-12434936494.html)
治療前・・・頬の脂肪の厚さもしっかりあり、表面の折れ癖もついているほうれい線です。
治療1カ月後・・・肌にハリが出て折れ癖も改善しています。
治療3カ月後・・・さらに改善してきています!頬全体がすっきりしたように見えます。
左の変化は明らかですが、右も影が薄くなり、頬のたるみが目立たなくなっています。
左右分けて、治療前と治療3カ月後を比較してみます👇
笑った時の食い込みジワも・・・👇
治療前
治療3カ月後
食い込みが浅くなっています
グロースファクター治療では、治療後早い方で2週間後からコラーゲンが作られ始めます。
治療後の経過には個人差があります。
これは、ヒアルロン酸治療のように量を入れただけ膨らませる治療とは全く異なるからです
グロースファクターによってご自身のコラーゲンを作り出す線維芽細胞を活性化もしくは増殖させます。
その結果、作られるコラーゲンが増えてお肌にハリが出ます
なので、その作用がどのくらい出てくるか、いつ頃出てくるかは人によって違うのです。
なんでもそうですよね、薬の効き方には個人差があるものです💊
そのため、治療効果の判定には6カ月ほどお時間をいただいております⏰
ゆっくりゆっくり6カ月かけて変化していく方、治療後1カ月でスピード変化を成し遂げる方、後半3カ月でグッと上がってくる方・・・
様々な過程があります
その変化を一緒に楽しんでみませんか?
ほうれい線のお悩みはぜひ当院にご相談ください。
ご質問やメールカウンセリングも随時受け付けております。モニターも随時募集しております。
詳しくはHPをご覧ください。
https://hiroo-skin.com
皆様のご来院、お待ちしております
当ブログのランキングはこちらです。
応援して下さる方、クリックをお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村
※治療の流れ:15分間麻酔クリームを塗った後に、細い針でグロースファクターを注射していきます。注射自体は10分ほどで終わります。
※グロースファクター治療の副作用
軽度の腫れ、内出血(1週間ほどで吸収)、痛み、効果に個人差があるため2,3回の注入が必要になる可能性(特に深いシワの場合や頬の脂肪が厚い場合)、変化に乏しい可能性(特にほうれい線が浅く、予防的に治療を行う場合)、治療部位と治療していない部位との差が生じる可能性、左右差が生じる可能性、麻酔クリームや薬剤に対するアレルギー反応を起こす可能性
※料金
両側ほうれい線グロースファクター治療 正規料金¥178,000(税込) モニター価格¥142,400(税込)