Hi-Low's days

Hi-Low's days

楽器業界で販売やアーティストリレーション等を行ってます。
音楽、楽器、アーティストさん情報等を発信しています。
趣味でもある旅行、そして旅行先での楽器店、温顔関連施設情報も発信します✈

『高橋会』というアーティストさんの交流会の幹事をやっております。

年始早々に悲しいニュースが続き、心が苦しい日々が続きます。。

 

被災した方々へ心よりお見舞い申し上げます。

 

 

さて、2023年はコロナ禍での規制などが緩和され、ようやくライブ活動も活発になり、私も多くの方のライブに足を運ばせて頂きましたので、振り返ってみたいと思います🎵

 

と言いつつも1月はどのライブにも行かず、

2023年のライブ初めは

2月2日のNatural Lagのアコースティックライブ@harevutaiでした!

 

ベーシストのアベノブユキ氏がGUILDのアコベをご愛用して下さっております!

 

2月4日は若きウクレレ奏者、RIO氏の

RIO BIRTHDAY CONCERT@Brasserie Va-tout

 

食事をしながら楽しく観させて頂きました!

RIOくんはAERのアンプ等を愛用してくれています。

 

 

2月21日は久しぶりに河村隆一氏@Cotton Club

 

喉の手術後、初めて聴きに行きました。

まだ本調子では無かったけど、隆さんのプロ根性を体感しました!

 

3月は行かず。。

 

4月29日は川崎鷹也くんのライブで沖縄市民会館に

家族旅行も兼ねての沖縄旅行でそのまま鷹也くんに会いに行きました!

 

5月18日は再び川崎鷹也くんのライブ@Zepp Haneda

沖縄の時はアコギ1本のライブで、この日はバンド編成で、また違った感じのライブでした!

 

そして今回は社長のご厚意で花に名前を入れてもらいました!

 

5月30日はスガシカオ氏のバンド、ファンクザウルス@Zepp Shinjuku

初めてのZepp Shinjukuでした!

そしてスガシカオ氏は長年、DR弦を愛用してくれております🎸

 

 

6月9日は芳野藤丸 50th plus 1 記念ライブ 1st@BLUES ALLEY JAPAN

 

今回は機材協力でサポートしました。

動画も撮影及び編集しました!

 

 

6月20日 wacci@Zepp DiverCity

初めて行きましたが、いいライブでした。

ベーシストの小野さんがK.E.Sのパワーサプライ等を愛用してくれております。

 

7月21日 芳野藤丸 50th plus 1 記念ライブ 2nd@名古屋ボトムライン

今回はメンバーを車で東京から送迎もし、撮影及び編集もしました。

 

 

8月10日 久しぶりのsukekiyo@新宿BLAZE

 

 

8月11日はJさんのソロライブ@Spotify O-EAST

いつもかっこいいJさんでした!

 

 

9月24日 Novelbrigh@大阪城ホール

前日の夜と当日のサウンドチェックからお邪魔させて頂き、彼らの有志をしっかり観てきました!

 

 

9月27日 Extreme@Zepp Haneda

実はEXTREMEは初めてでしたが、めちゃくちゃカッコ良かったです!

終演後、1時間以上まで、ヌーノに一声だけかけられましたw

 

 

9月29日 Do As Infinity@Zepp Yokohama

いつもお世話になっている亮さん

久しぶりに伴さんの声が聞けて元気もらいました!

 

 

10月6日は2つのライブに!

まずはKILLT MELT LANDのデビューライブの関係者向けライブ

ベーシストのMRKM氏はストラップ、ドラムのYanoMe氏はWincentのスティックを愛用中です。

 

そして夜はSilber Kidd@代官山SPACE ODD

とにかくメンバー4人の実力がすこく、ワールドクラスのバンドを体感!!

 

 

10月23日 BOB JAMES TRIO@Blue Note Tokyo

ライブ前に訪問し、ベースのMichael Palazzoloにベースを渡したところ、気に入って頂きました!

そのまま1st showを観させて頂き、久しぶりのジャズを堪能🎶

 

10月28日 LOVE PSYCHEDELICO@EX THEATER ROPPONGI

ギターのNAOKIさんには以前取り扱っていたスライドバーを始め、GUILDや色々とお世話になっています。

 

 

12月10日 Silver Kidd@渋谷 RUBYROOM

大人気で会場がパンパンでした!

 

 

そして年内最後のライブは

12月28日 シド@日本武道館

20周年の記念すべきライブを観させて頂きました!

 

ということで昨年もたくさんのアーティストさんの演奏が観れましたが、コロナ前は普通だったライブも、コロナ流行時はライブが出来ない、見れない日々が続き、ライブというものが普通ではないんだと実感させられました。

そんなことをこれからも考えながら、一つ一つのライブをしっかり観ていこうと思います!

 

また久しぶりの更新となってしまいました。。

 

さてさて、なんとなく自分の歴史を振り返ってみようと思い、何度かに分けて書いていきたいと思います✏️

 

まずは自分がこの世に生まれてきてからギターと出会い、ギターを始めるに至るまでを振り返りたいと思います🎸

 

昭和もそろそろ終わる頃、一万円札の肖像画が福沢諭吉氏に変わった年、東京の西の田舎で生まれました。

大工を営んでいた家庭の長男として生まれた私に対して、家族は恐らく家業を継がせると思っていたのではないでしょうか。

ちなみに両親は一切楽器をやっていませんでした。

 

しかし父は癌に侵され、何度も入退院を繰り返し、中々一緒に遊べないまま、私が5歳の頃に他界してしまいました。。

 

当時、自宅にカラオケ機器があったため、私は小さい頃から、祖父母の影響で演歌を歌い、地元のカラオケ大会に出たりもしていました。

その後、J-POPを知るようになり、初めて買ったCDはB'zの『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』とCHAGE&ASKAの『YAH YAH YAH』でした。

 

小学生になって少しした頃、母の実家に引っ越しました。
伯父や祖父の影響で野球を始めるも、従姉妹の影響でX JAPANを聴かされていましたが、当時はX JAPANと認識せずに聴いていました🎵

 

中学一年生の頃、野球部の友人宅に遊びに行った際、その友人がアコギでGLAYの『BELOVED』を弾いているのを見てギターに興味を持ちました。

当時、ギター=アコースティックギターで、

エレキギター=ベースという誤った解釈をしていた私は

ベースを始める!

と周りに言っていました。

 

その後、LUNA SEAに憧れ前述の従姉妹からエレキギターをもらいギターを始めました。

(その時にエレキギター≠ベースということに気づきましたw)

 

そして、ご多分に漏れず、Fコードが押さえられずギターはしばらく部屋のインテリアへ。

 

しばらくしてから友人の兄貴がLUNA SEAのSUGIZOモデルを安く売ると言ってくれましたが、当時再婚していた父親がギターに反対。

それでもSUGIZOモデルが欲しかった私は内緒で祖母にお願いしてお金をもらい、SUGIZOモデルをゲット。

家には置けなかったので祖母の家に置いてもらい、部活が早く終わった日はSUGIZOモデルを眺めに立ち寄ったのがいい思い出です。

 

その後、母は離婚し、再び母子家庭に。

そろそろ中学も卒業が近づき、進路を考える時期。

私は身長が止まり、野球部でもスタメンを取れずにいました。

友人と一緒に近くの高校の文化祭に行くと、ロック部がライブをやっており、凄まじい音量と生徒の盛り上がりに圧倒され、衝撃とやりたいことが決まりました!

『この高校に入学してロック部に入部してバンド組む!』

 

その後、予定通り?推薦受験で合格、高校受験が終了し、前述の友人の兄貴に師事し、ギターを再び始めました。

当時、雑誌のBANDやろうぜ!を愛読していて、BOSSのマルチエフェクター ME-30を大プッシュしており、池袋の池部楽器に買いに行き、恐る恐る店員さんに話しかけ買って帰ってきたこともありました。

でも、マルチエフェクターの使い方がわからず、友人の兄貴に教えて貰いながら操作しつつ、初めて丸々一曲弾けた曲は、兄貴が課題曲にしてくれた黒夢の『Miss MOONLIGHT』でした!

 

そんなこんなでギターが弾ける喜びを感じつつ、高校へ進学へ〜

 

次回に続きます!

 

NAMM SHOWには圧巻なブースもあります!

シンバルの壁を作るメーカーもあればアンプの壁を作るメーカーもあります🎸

当時はまだアンプが主流だったので、各社スタックアンプを出していて、たくさんのブランドがありましたね!

ということで今回はアンプ特集です!


やっぱりギタリストならMarshall🎸

Marshallスタックの壁は写真撮っていなかったけど、当日のHAND WIREDシリーズの中身の写真は撮ってました📷




10代後半はTUBEの春畑道哉さんやSEX MACHINEGUNSを良く聴いていたのでH&Kもしっかりチェック!


そして学生時代、バンドを組んでいて一回だけスタックアンプを持ったことがありました!

それがLaneyでした。

今でこそ、日本では中々見なくなりましたが、当時は勢いがあった気がします。



それからラックアンプなどで名機のあるVHT

とても高いイメージがあったので、憧れでした!



遠くからでもその色で存在感十分なORANGE



そしてAshdownはベースのアンプが有名ですが、ギターアンプも作っていることをこの時初めて知りました!


他にもいっぱいあったと思うけど、写真撮ったのはこんな感じでした。


最後に毎年恒例のBOSSのチューナーの壁です。


当日の写真を見返すと、ギタークラフトを学んでいたこともあり、やっぱりギターやアンプを中心に見ていましたね!

ESPミュージカルアカデミーの生徒として行っていますし、ESPのギターが好きだった当時、ESPのブースは外せません!


毎年、NAMM SHOWに合わせてNAMM仕様のギターをたくさん展示するので、今後のギター製作の参考としても気になります!


まずは2005年はESPの30周年ということでマーベリックモデルに30thを塗装した記念のギターがありました✨



これはお決まりのメガデス💀🤟

そして数多くの特別モデルたちが✨
アトムもいました!







この時はアニメ系がテーマだったのかな?

ボディばかりに気を取られ、全体像を取らないというちょっと残念な当時の自分、、orz

ESPは世界規模のトップミュージシャンをたくさんかかえているので、ブースの規模や盛り上がりもすごいし、毎日たくさんのアーティストがサイン会で来場し、多くの人で賑わっていました!

2005年は、いわゆるコンポーネントギターという分野はまだ一般的ではなかったような気がします。

自分が知らなかっただけだったらすいませんm(_ _)m


クラフト2年生となった自分が2年生の最初の作品として参考にしたのがESPのSNAPPERでした🎸

(しかも実物を買ってしまいましたw)


その関係もあり、コンポーネント系に興味が向いていたのかもしれません。


NAMM SHOW全体を見ながら、当時の自分はTom AndersonとJames Tylerをちゃんと撮影していたようです!


まずは今でも大好きなTom Andersonから✨


一番大好きなモデル『Drop Top Classic』


ほぼ左右対象の杢目が素晴らしいです✨


そして『Drop Top』

好きな赤カラーのモデルなのでドンピシャ好みでした❗️


他にも杢目のキレイモデルがたくさんあります🎸




お次はJames Tyler✨


こちらはJames Tylerの定番モデル『Studio Elite』



当時はまだカラーバリエーションも少なく、今ほど本数も多くなかったので、かなり珍しく感じた気がします。


余談ですが、ギタークラフト科の後、楽器店で約3年働きました。

その時に一生物のギターをTom Andersonで買うかFreedom Custom Guitar Researchでオーダーするかを迷い、Freedomを選択したのですが、Tomへの憧れが消えなかった為、10年後くらいにたまたまた楽器店で見つけたDrop Topに一目惚れし、結局買ってしまいました(^^;)



今ではFreedomと仲良く我が家におります(^^)


それではまた次回〜🤚🏻

2005年、ギタークラフト2年生になり、またNAMM SHOWの時期に🎸


もちろん参加です🤟


昨年のNAMM SHOWで会場の広さや容量を学んだので、今回はそれを踏まえてもっと有効な時間を過ごそうと事前から準備していたので、前回よりも効率よくブースを回ったり、アーティストのサイン会に参加出来ました✨


今でこそ、海外に行ってもスマホで電話やネットが出来ますが、当時はまだ海外電話はレンタルだったり、ネットが手元で気軽に出来なかったため、事前の準理は必須でした!


アメリカに到着の翌日からNAMM SHOW視察開始。

今回も数回に分けてアップしていきます。


その1ではIbanezD’Angelicoで撮ったギターたちを載せます!


まずはIbanezから



当時はメタルや超絶ギタリストにハマっていたので、Ibanezのブースは素敵すぎました!


特にJOE SATRIANIのプレイを聴くのが大好きで、アルバムを片っ端から買って聴いてました🎸



詳細は忘れてしまいましたが、こんなギターも一躍目立っていました✨



アコも時代的にメタルな感じですね!



お次はD’Angelico

当時は好きとかでもなかったのですが、ギタークラフトを学んでいたせいか、気に留まり写真を撮っていました📷





確か椎名林檎さんが使ったりで日本でも一時期注目を浴びたことがありましたね!

確かに上品で品のあるギターたちですよね!


もう15年以上前なので、思い出しても思い出せることが少ないのですが、やたら写真を撮っていたのを記憶しています。

なので、2005 NAMM SHOWに関しては大目に書くかもしれませんので、お付き合いくださいませ(^^)

沖縄と言って思いつく観光地

行ってみたい沖縄の観光地

外せない観光地


それはきっと

沖縄美ら海水族館でしょう!


島の北部にあるため、空港からは車でそこそこの距離がありますが、行く価値はありです!


水族館は海洋博公園内にあります🐟

入り口では、さっそく大きなジンベエザメがお出迎え!


館内入ってエスカレーターで下れるのですが、ここからの景色もいいです✨

海の先に見える島は伊江島かな?

水族館の中は様々な旅番組等で映されているので、想像は付くかと思いますが、外にあるイルカショーが楽しめる場所もオススメです🐬

他にも深海魚のエリアとかサメの歯形が見れる場所なども楽しいです🐠

そしてやはり美ら海水族館と言ったら大水槽ですよね!

個人的には大水槽を上から眺める水上観戦コースもオススメです↓


マニアックですが、可愛いカエルなんかもいます🐸

ショーなどを見ていたら本当、一日中いられるので、一日水族館を楽しみたい方は今帰仁村、名護市、恩納村辺りのホテルに泊まるといいかと思います!

そして水族館の前後の日中で時間があれば、車で少し足を伸ばして古宇利島古宇利大橋に行くのもオススメです!
天気がいいと本当に景色が最高です✨



本島北部は自然が残されている場所が多いので、ネイチャーを感じることも出来ますので、お時間に余裕があるときはぜひ❗️


沖縄観光と言ったら常に上位に入っているのが、2000年に世界遺産登録された

『首里城』

です。


琉球王朝の王城で、知識を持たずに行っても、その美しさに惚れ惚れしてしまいます。


首里城は本殿以外にもいくつかの場所が世界遺産に登録されています!


【園比屋武御獄石門(そのひゃんうたきいしもん)】


この門は出入りをしていた門ではなく、祈りの門です。

国王が外出の際に道中の安泰を祈願していたとのことです。



そしてテレビなどでもよく見るこの門が

【歓会門(かんかいもん)】



ここを通ると首里城に来たなって感じがします!


そしていよいよ本殿登場です!

広々とした空間は王朝時代に多くの人が整列した場所となります。


正殿に入ると

【御差床(うさすか)】という玉座があります。

金の龍がたくさんいて、王様気分ですよね!


こんなのも被っていたのでしょうか?


正殿の中には王朝時代の多くの品が展示されております。


また首里城の楽しみの一つが城の外から見える沖縄の景色です!

天気がいいともっとキレイに見れます☀️


写真、いつも撮り忘れてしまいますが、テレビでお馴染みの赤い門【守礼門】もぜひ観てほしい場所です!



首里城は空港からモノレールで行けるので、割と気軽に行けるようになりました。

私も昔、離島等に行く際の飛行機の乗り継ぎの時間にササっと行ってきました!

空港からモノレールで行ける数少ない観光名所ですが、気軽に行けるのもポイントです✨


そんな首里城でしたが、2019年に炎上という大変ショッキングな出来事が起こってしまいました。

まだまだ復興中ですが、観れる場所もあるようなので、ぜひ復興支援も兼ねて行ってみてはいかがかと思います。

沖縄は大好きで、コロナさえ無ければ毎年のように行っていますチュー


人生で初めて沖縄県に行ったのは小学6年生くらいでした。

その時の沖縄観光で印象に残っていたのが、

「おきなわワールド」にある玉泉洞でした!



地下にこんな広く、しかも神秘的な空間が広がっているなんて!

それ以降、沖縄に行くたび、時間さえあれば訪れています。



このつらら石は3年に1mmというスピードで成長しているので、何回行ってもほぼ同じに見えますw






ここは言葉や説明が無くても見て歩いているだけで十分です。

陽が入らないので夏でも涼しいです。



おきなわワールドは沖縄の文化を体験出来る場所なので、もちろん鍾乳洞以外にも楽しめる場所はたくさんあります!

沖縄らしい家屋や


南国といったらハイビスカス🌺


他にもフルーツ園やハブなんかも見れますし、

蛇を首に巻いたり、琉球の衣服を着ることも出来たりします!


書いてたら沖縄に行きたくなりましたが、今は我慢!


京都での滞在時間3時間!

この時間で何をしますか?


久しぶりの京都だった私は、ベターに『清水寺』を選択🙋‍♂️

早速バスで学生時代以来、10数年振りの清水寺



バスを降りると何となく学生時代に来た時のことを思い出し、テクテクと参道をDASH!


やはり学生は多いし、自分が学生の頃はここで好きなバンドの名前を入れたミラーをまんまと買っていたな〜と思いつつ、

本堂前にそびえる三重塔!


仁王門に到着です✨

そして


いよいよ本堂へ〜



やはり観光名所だけあってとても賑わっていました✨

お馴染みの舞台からの景色🌲



音羽の瀧も見えます。


寺内を歩いて清水の舞台が見える方から清水寺を望む風景も好きです!


本堂と三重塔を望むこの角度も好きです😊


そして下って音羽の瀧。

延命水とも言われているので、いつも長蛇の列が出来ています。


寺内にある「えんむすびの神様」にもご挨拶。


そして季節的にアジサイがキレイに咲いてました🌺


この時の京都は清水寺しか行けなかったけど、また新型コロナが落ち着いたら、ゆっくり京都巡りをしたいなと思います。


※これは2012年に訪問した時のことを書いております✏️