心のセラピストつるみひろこです。


今日は、午前・午後と

楽しみな予定があり

充実した一日でした。



午前中は、オンラインで

セラピーの勉強会に参加。


今回の勉強会は、

ロープレと言って.

セラピースキルを磨くために

実践的な学びをする日で、


カウンセラー役

クライアント役を

交代して体験しました。



できていることと、

今の課題や改善点。


その両方に気づける

貴重なフィードバックを

いただけた時間。



より良いセラピーを

提供していくために、

欠かせない学びだなと

しみじみ感じました。


こうした機会があるって

本当にありがたいなぁと思います。


クライアントにとって、

より良いセラピーとは?

効果的な関わりとは?

を追求しながら、


共に学びを深め

スキルアップをサポートしあえる

仲間がいるという環境も、

とてもありがたいです。


これからも精進します!



そして、午後からは、

名古屋のことほぎさんにて、

書のワークショップに

参加しました♪




墨をするのは、

何年ぶりでしょうか。

久しぶりの書道!

(小学生の頃の書道教室ぶり?)


うさぎの文鎮が

かわいかった!


今回の書は、

漢字を一つ決めて、

そこに想いをのせて、

正しさにとらわれず

自由にのびのび表現する

というもので、


私は

楽しいという字を

書くことにしました。


いざ、自由に!

と思っても

ついつい形を気にしてしまい

まじめな字になりがち...


何枚か色んな表現で

書いてみたり、


昔の書体を参考にしたり




色んな文字があって

面白いー


最終的に一枚選んで、

今日の作品として

みなさんに発表しました。


私の今日の作品は

こちら!


バランスを崩して

のびのび書くのが楽しかった!



筆と硯と墨と文鎮と共に♪


皆さんと一緒に

墨をすったり書いたりして

それぞれに集中する時間、

お互いの作品を見て楽しむ時間、

作品にこめた

色んな想いを聞く時間、


そして

講師のこっしーさんから

書の話や道具の話、

文字のなりたちの話など

いろんなことを教わる時間


どれも楽しかったです。


色んな刺激を受け取った

実り多い一日でした!



書を楽しんだ後は、

日月山水さんにて、

おいしいお茶をいただきました。

ごちそうさまでした!


 

募集!音譜 心のお話ししませんか?
オンライン、対面
それぞれ開催しています音譜

⭐️対 面   詳細はこちら 

 3月23日(日) 13:30〜15:30

 定員:各回4名

 

⭐️オンライン 詳細はこちら 

 3月30日(日) 13:30〜16:00

 定員:各回4名

 

⭐️マンツーマン (オンライン限定)

 リクエスト開催  詳細はこちら

 

7日間無料メール講座 
しあわせメールレッスン配信中
詳細は≫こちら

*読者様限定のカウンセリング特典あります♪