ちょいと更新をサボりました…(--;)
でも、また明日からはいつも通りに戻るかと思います。
さて、本題。
その日のうちに一番大きなショックがあると、その日は全部それに集約されてしまうものですね。
「終わりよければすべてよし」
という言葉がありますが、終わりが良くない場合は、すべて良くなくなってしまうようです…。
昨夜は、大学時代のバイト先である塾の室長さん(♀)と2人で飲んできました。
バイトの自分と社員の室長ってことで、立場はσ(・・ )のほうが下ですが、
年が一緒(ちなみに25)なんですよ。
この人が良くしゃべる人で…。
18時から23時まで、ひとつのお店にいたんですが…。
多分、90%をあっちがしゃべってた(笑)。
σ(・・ )が基本的に聞き役に回る人間なんで、ちょうどいい相手なんでしょう(笑)。
最近の塾の話や、元バイト仲間の話も聞けて楽しかったんですが…。
ひとつ、良くないニュースを聞いて、それからは上の空でした。
この室長さんの先代に、Mさんという女性室長さんがいたんです。
この人には大変お世話になりました。
σ(・・ )の中では、今でも師匠です。
そのMさん、昨年5月ごろに休職、同年7月ごろに出産されたんです。
長女誕生です。
性格はMさんそっくりらしく、楽しげに話していたのを思い出します。
そのお子さんが、亡くなっていたらしんです。
12月頃に、社内報みたいな形で、喪中の人の名前が書いてあったそうです。
その中に
「Mさん 長女」
と書いてあったそうです。
12月の忘年会に誘ったんですが、そのときは
「姫(お子さんです)の体調が悪くて…」
と言っていたのを思い出しました。
もしかしたら、そのときにはすでに…?
帰り道からは、それで頭がいっぱいでしたね…。
地元の駅で、たまたま元カノにあったんです。
同じバイト先だったんで、当然Mさんとも中の良い子です。
聞いてみたら…知らなかったとのこと。
「最近連絡してなかったから」って言ってたんで、σ(・・ )と同じ感じか。
久しぶりに一緒に帰ったんですが…それでも上の空( ̄∇ ̄;)
家に帰っても、無意味に3時過ぎまで起きてました。
自分はもちろん子供を産めないし、子供を持ったことも当然ないです。
でも、3歳と4歳の子供をもつ姉貴を見てるんで、なんとなくわかるつもりです。
大丈夫なのかな…Mさん。
それとなくメールしたくなりましたが…。
どうなんだろう。
多分、飲み会をするなら誘います。
そしたら、必ずお子さんの話は出ないはずがありません。
それなら、みんなに予め知らせておいたほうがいいのか…。
でも、そういう情報が自分の知らないところで回ってるっていうのも、いやですよね。
Mさんは会社に復帰されて、あの明るいキャラのままらしいんですが…。
逆にそれが…。
元カノがメールしてみようかなって言ってたから、σ(・・ )は控えるかな…。
でも…気になる。
どうしよ…。