最近やたらと英語の迷惑メールが届くんですよねぇ。
昨日なんて8件もきたし…。

中身はコンピュータ関係なんですよね。
Oracleとかマイクロソフト社の名前が出てくるし。
ぼくの仕事と関係ないわけじゃないですが…。


ドコモの機種によっては、届いたメールの内容を、絵文字一つで表す機能があるんですよ。

メールが届くと、受信しましたってことと、この絵文字が真っ先に見えるんです。

で、一部の迷惑メールがハートマークで届くんですよね(笑)。
マークを見て、開けてみたら迷惑メールとか…。
期待させおってからに(笑)。


この絵文字の表示のさせ方がおかしいんですよね。
何を基準にハートにしてるんだか…。
メールの相手が男のときにハートとかあるし(笑)。

ぱっと見た感じ、「好き」「素敵」「待ってます」みたいな言葉に反応する様子。

安直だなぁ…。