現在、出来上がった機能の最終的なテストをしています。
取扱説明書どおりに動くかどうかのテストですね。
で、テストの結果を手書きでメモっていくのですが…。
機能の名前が長くて、ぼくは略称を使ってるんですね。
頭文字をとって「SM」になってます。
で、あとからメモを眺めてみると…。
「SMできるが、相手の声は聞こえない」
「SMムリ、相手の声が小さくもれる」
これだけを見たら、相当怪しいですよね(笑)。
ちなみに、相手っていうのは電話の通話相手のことなんで、よろしくお願いしますね(^_^;)
取扱説明書どおりに動くかどうかのテストですね。
で、テストの結果を手書きでメモっていくのですが…。
機能の名前が長くて、ぼくは略称を使ってるんですね。
頭文字をとって「SM」になってます。
で、あとからメモを眺めてみると…。
「SMできるが、相手の声は聞こえない」
「SMムリ、相手の声が小さくもれる」
これだけを見たら、相当怪しいですよね(笑)。
ちなみに、相手っていうのは電話の通話相手のことなんで、よろしくお願いしますね(^_^;)