アクセス解析を導入して、もう1週間くらいです。


最初は


「どこから見に来ているのかな?」


ということが気になっての設置だったんですが、


アクセス解析って、予想以上のことができますね…。


ビックリです…!





まずは「時系列アクセス推移」


これはカウンターでも確認できるんですが、


何時に何人の訪問があったか、ですね。


これは、まぁ、大したことはありません。





次に「リンク元統計」


ぼくはこれが知りたかったんです。


どこからこのブログにやってきているのかなってことがわかります。


とはいっても、お気に入りやブックマークからの訪問じゃ


どこから来たのかわかりませんけどね^^;





他にも「リピーター調査」とか。


何回目の訪問かがわかるという…。


60回も来ているのは、明らかに自分だろうな(-_-;)





すごいと思ったのはここから。


訪問者の「OS」「ブラウザ」もわかるんです!


OSだったらWindows2000とかMEとか。


ブラウザだったらInternet ExplorerとかOperaとか。


(ぼくの愛用しているSleipnirはいなかったな…)


こんなことまでわかるものなのですね…。






謎なのが、「国/言語」という欄。


「日本語」が大半なのですが、


たまに「英語」があるんですよ!


どこからいらっしゃってるの!?





他にも、何の検索エンジンから来たのかな?ってのも


わかります。 あ、Yahooから来てる!とか


けっこう面白いので、設置のできる方は


ぜひやってみたらいかがでしょうか?(^-^)ノ