書いていたブログがちょっとしたスキに消えてしまい、
ちょっとブルーです…orz
今日はパソコンのお話。
来年からパソコンのプロになるはずが、
今はまったくの無知無知なんです…。
みなさん、インターネットに接続して、webサイトを見ているわけですよね?
たぶん、ほとんどの人がインターネットエクスプローラ(以下IE)を使っていると思います。
↑こんなのをクリックしてません?
こういうのをタブブラウザっていうらしいです。
IEはセキュリティの面で軽いというのをどこかで耳にしました。
それだけ、IEが使われているってことなんでしょうけどね。
(IEが使われているから、それに効くようなウイルスなりが
多く作られているって事です。)
そこで、タブブラウザを変えてみました。
実は、けっこうあるんですよ、IE以外にも!
調べてみてビックリでした。
ぼくが今試しているのは
「Sleipnir(スレイプニル)」っていう、国産のやつ。
国産のがあるのもビックリ!
こういうのは、外国のほうが進んでいるものと思っていたので…。
ちなみに、スレイプニルっていうのは
ケルト神話か何かに出てくる、6本足8本足の馬(多分)なんですよね。
他にも 「FireFox」 とか 「Opera」 とか
いろいろあるようです。
知らなかった…。
奥が深いです、コンピュータって…。
しかし、今のぼくにはどれがいいとか、それぞれの特徴がさっぱりわかりません…。
もっと勉強しないと…。
以上、中途半端な知識でした( ̄_ ̄;)
もっと勉強して、ちゃんと説明できるようになりたいですねぇ…。
