餓死者急増 50代男性多し セーフティーネット不備 さいたま市親子3人餓死

「厚生労働省によると、死因が「食料の不足(餓死)」とされた死者は、22年に36人となるまで毎年40人以上で推移、50代の死者が多いのも特徴。
男性が女性の約4・5倍と圧倒的に多い。高齢者ではない「50代男性」の餓死者が多いことには、「稼働層といわれる働き手世代のうち、年齢的に再就職が難しいことから50代が突出したのではないか」と分析した。  女性よりも男性が多いことについては、「男性は自立できるはずという強い社会規範がある」とみている。
 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120226/lcl12022612560000-n1.htm


・・要するに40代までは、親と同居で遺族年金で食べていたのが、親が死に、収入がなくなり、餓死するパターンか。今まで50代の男は女に比べて、まだ働けるといわれて申請をはねられ、生活保護が受けられなかった。

だいたい生活保護を申請、受給するシステムが複雑過ぎる。市会議員、民生委員や共産党のツテなどがないと受けられないのが現状。誰にでも受けられるベーシックインカムの導入が急がれる・・・。