「奇跡のクライマックスシリーズ(CS)出場の可能性を残している楽天だが、球団はバックアップするどころか、裏でポスト野村人事を着々と進めており、そんな中、楽天・三木谷浩史球団会長が野村監督の後任について「候補を10人ぐらいに絞った段階」と発言した。チーム内からは「CS出場の可能性があるのに普通はそんなことを言わないでしょう。チームの士気に影響するし、シラけてしまう。いったい何を考えているんだ」と怒りの声が上がっている」
・・・せっかくCS出場に向け頑張る野村監督を、三木谷はさっさと切捨て、次の監督を思案中・・・企業のトップはどこもこんな感じで、社員や派遣も平気で切り捨て、経営者側だけが安泰で、贅沢三昧。だいたい楽天も倒産したライブドアやクインランドと同じ、買収、乗っ取り屋会社で、金融は楽天証券の次に、イーバンクも買収して楽天銀行にしようとしている。人が苦労して立ち上げたシステムを大金はたいて乗っ取り、さも自分らが作ったかのように誇示する。それはともかく、人の気持ちも考えられないような経営者は失格だ。