今月の豆知識では、家を買う前に必ず押さえておきたい事項を数回に渡ってお伝えしていきます!
初回は税金についてです。
家を買うときの各種税金は、一定の条件を満たすと軽減されます。
税金が戻ってきたり、非課税になる特例もあるので
忘れずにチェックしておきましょう!!
Q.増税前にマイホームを建てるとしたらいつまでに契約すればいいの?
A. 契約は2019年3月末までです。引き渡しは9月末までなら消費税率8%になります。
消費税率は2019年10月1日から10%にアップしますが、
経過措置により、建物が未完成物件の場合は、
2019年3月31日までに契約すれば引き渡し日にかかわらず税率は8%のままです。
4月以降の契約でも引き渡しが同年9月30日までなら消費税率は8%のままです。
土地は非課税ですが、建物は課税対象となります。
そのほか、土地を購入する場合は不動産会社への仲介手数料もその金額を課税標準として消費税がかかります。
建物価格が2500万円の場合、
消費税8%なら 税額200万円
消費税10%なら 税額250万円
差額が50万円もあります!
また、消費税分、建物価格が増額すれば住宅ローンの借入額も増え、金利分の支払い額も増えてしまいます。
その他、家具・家電の購入費用にも影響してきますので
マイホームご計画の方は増税前にご家族で話してみてください♪