高校受験の落とし穴

こんにちは、ひろあ、です。

 

 

 

 

プロフィールはこちら

 

・・・・・・・・・・

 

・7日間でわかる『発達障害のお子さんの成績の上げ方』無料メルマガ講座

登録フォーム

 

・・・・・・・・・・


まず、一言言っておきたいのですが、
私は高校受験組を否定していません。

ですが、

年々、難化を続ける、
小学校の内容、
中学校の内容、

それを塾に行きながら頑張って、
高校受験をして、
大学受験をするっていうのは、
かなりお子さんの心にストレスになっています。

なので、
大学受験では結果を出すかもですが、
そのあと心配なことも起こるかも。


という話を今回させていただきます。

高校受験は、
多くの方が、人生最初の受験として経験します。


もちろん、推薦だったりで、
試験はあったとしても、1日くらいでクリアしちゃう人もいるでしょう。


今までの高校受験であれば、
高校受験を頑張って、
高校1~2年生はクラブなり、
高校生活頑張って。


高校3年生から、
大学受験!!


という感じでした。20年くらい前は。


でも、今は違います。


助成金の関係で、
公立、私立問わず、実績を求められるようになり、
自称進学系の公立や私立はクラブしながら勉強が、
ほぼほぼ無理な状態になっています。


それでも、私立は、
その辺うまくカバーしながらやっていますが、
公立高校の場合、負担はそのままお子さん、保護者さんにいっているケースが多いなと思います。


優秀なお子さんたちですから、
そういう環境でもそれなりにこなします。


問題は大学に入った後、
社会に出た後、


です。


燃え尽きてしまう。


ということが見られるなとちょっと思うようになりました。


以前、私はおおたとしまささんの
『子育て「選択」大全』という書籍を読みました。

そこで、
私立の中高一貫校の魅力は、
高校受験がなく中だるみができること、と書かれていました。


私も中だるみできることって大事だなと思います。


今の公立中学→公立高校→それなりにいい大学


というのは、
けっこうお子さんへの精神的な負担が大きいです。


しかも、どれだけのストレスが蓄積しているか、
親にもまわりにもわかりません。


私の周りには、
いわゆる普通レベルの公立高校から、
関西でいう京阪神

京大
阪大
神大

に行く方はそれなりにいますが、
中退してしまう方が少なくありません。


それは大学受験がピークになってしまうからでしょう。


高校受験は、内申点がある分、
実はかなり楽です。

そこでふるいにかけられるので、
倍率が高くても2倍いくかいかないかくらいです。


大学受験はそうではありません。


きつかったときは、10倍、15倍が当たり前でした。


今はまた、助成金制度が変わり、
緩和されましたが、今年度以降。

大学受験の激化が予想されています。


中学受験組は、
中学受験が一番厳しい戦いですから、
そこを経験し、いったん緩んで大学受験に迎えます。


しかも、

高校受験は、
内申点も取らないといけない、
模試も実力テストも頑張らないといけないし、
英検もろもろ・・・・


といろいろやることがあります。


中高一貫組は、
このわずらわしい受験がないので、
6年間を大学受験に向けて、という形で使えます。


この差がほんとうにほんとうに大きくて、
中学受験をされる親御さんが言われる言葉の1つに、
高校受験が「無駄」なので、
子どもにさせたくない。


というのもあります。


私も受験の現場にいますから、
高校受験を通して成長していくお子さんはたくさんいます。


なので、高校受験の経験が無駄ということではなく、
大学受験を一番に考え場合、
受験のシステムとしては、
高校受験には無駄が多い、ということです。


これって、
ほとんどの親御さんは知らないし、あんまり感覚としてないのでは?


と思っています。


こういう高校受験が無駄かもしれない。


って感覚は、
中学受験をするしないっていうだけではなく、
そういう人たちがいるってことを知っておく必要があります。

なぜなら、大学受験ではそういう人たちと戦いますし、
お子さんの精神的な負担が蓄積し、


大学の退学。
職を転々とする。


につながるかもしれません。


こういう心構え。


受験とお子さんの将来がつながっている。


こういう意識が必要だと今は強く感じます。


ひろあ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【再販のお知らせ】
12月3日(日)まで、
申し込みを受け付けます。


ご検討くださいませ。


新しい受験の教科書
↓↓
申し込みはこちら


2000円です。