3世代で行くディズニーリゾート、

バケーションパッケージを使った大人4人子供2人の旅行話です。


前の記事はこちら。



19時半に就寝した子供達と、20時には力尽きて寝た私。



そして朝5時。

「ママ起きて、朝だよ〜!」と元気の良い声で起こされました。2人とも全回復、テンションMAX状態。まじか。


夫は0時過ぎまで仕事してたみたいなので爆睡。流石に起こすのも気まずいし、コネクティングルームとはいえ隣の部屋の母と兄もおそらく寝ているはず…


どうするか悩んで、ミラコスタのホテル周辺を散歩することにしました。この時間ならまだ涼しい。

歩くだけでも楽しいのがディズニーの良いところですね。

流石にこんな時間に歩いてるゲストは私達だけ…ですが、ホテルスタッフの方は早朝から何人もいらっしゃって。朝から爽やかに挨拶してくださいました。子供にも大人にも優しすぎる世界。


当初はランドで夜まで過ごす予定だったため、こんなに早く起きるとは思わず…1時間ほど散歩してから母に電話したら皆起きているの事で、朝食時間を早めに変更できないかレストランで聞いてみました。

少し待つかもしれないと言われましたが、時間変更に応じてくださいました。ありがたや…繁忙期なら無理だったかも。


と言うわけで部屋へ戻って全員で朝食会場へ。

夫は起きて早々またパソコンで仕事してました。完全にワーカーホリックです。


朝食をオチェーアノでいただき、ハッピーエントリーで15分前にシーへ入場。


普通はここで人気アトラクションへ向かうと思われるのですが、我が家は寝坊組だろうとハッピーエントリー使う予定にしてなかったので、9時のスケジュールは完全ノープラン。空いてるうちにお店でお土産でも買うか〜と話していたところ。

噴き出る水に大興奮の5歳児。この後靴まで全てずぶ濡れになりました。サンダル持ってきてたけど、履き替える前にびしょびしょに…笑


着替えたりしてるうちに外が暑くなってきたので、マーメイドラグーンエリアで遊ぶことに。

朝早い時間はガラガラ、ほぼ全ての乗り物に乗り、アスレチック?キッズスペース?なども満喫。


ちなみに5時から全力で動き回った次女はここで1時間ほどベビーカーで爆睡。涼しいし過ごしやすかったです。


そしていよいよ予約してたアナ雪アトラクションの時間が迫ってきたので向かったところ、まさかのシステム調整…

ちなみにラプンツェルは元々休止中でした。

アナ雪とラプンツェルが大好きな長女、両方乗れないのは残念過ぎるし、ここはシステム調整を待つことに。

待ってる間、ピーターパンは怖いと言いそうだし、ティンカーベルも並び時間が長い。


他のエリアの空いてるアトラクションにいくつか乗った後でファンスプエリアへ。

フリードリンク券を使って近くのレストランで時間を潰していると、子供達からお腹すいたコールが。朝食早かったしね…


お昼はファンタジースプリングスホテルのレストランを予約していてすぐ近くだったため、朝と同じくダメ元で時間変更が可能か聞いてみることに。結果、応じてくださりすぐに通してくれました。ありがたや…

ホテルのレストランビュッフェは美味しく、また誕生日の方へのお祝いをそのスペースにいる皆で出来て、イベント大好き長女はノリノリで鈴を振ってました。笑

次女はこの時も人見知りを発揮し固まっておりましたが…ご飯だけはしっかり食べてました。


食べ終わる頃にアナ雪のシステム調整が完了したため、ここでようやく乗りに行くことに。


我が家には怖がり子供2人がいるため色々調べて怖い系アトラクションはほぼ避けていたつもりなのですが…


アナ雪って、ちょっとだけですが急流滑り的な雰囲気ありまして。これを見落としてました。実際はそんなに落ちないのですが、ガコガコ登っていく時に「あ、これ長女ダメなやつかも」と思って隣を見ると、案の定半泣き。

次女は逆に全く平気そうで、アナやエルサが現れる度に目をキラキラ。かわいい〜と手をたたいていました。

乗り終わった後

次女「すごかったね!きれいだったね!」

長女「………私、もうこれ乗らない」

テンションの差が凄い。


その後はトランジットスチーマーラインでメインエリアへ戻り、トイストーリーマニアへ。

ここで駄目だったのが次女。

私&次女、夫&長女、母&兄の組み合わせで乗ったのですが。

キャラが目の前に出てくる度に次女が「こわい、いや」と目を閉じて

↑アトラクション乗車中、ずっとこのポーズ。

よしよしと宥めている私、シューティングゲームに全く参加できず。


夫と長女はかなり楽しめたみたいで「またやりたい!」と言ってましたが、こちらは「やっと終わった…」という状態。

そしてこのトイストーリーマニアで、私が酔ってしまい…休めば大丈夫かと近くのタートル・トークへ。ここも待ち時間なくすぐに入れました。が。


更に気持ち悪くなる私。クラッシュが話している間もひたすら俯いておりました。

長女はクラッシュの話がとても楽しかったみたいで爆笑。次女はトイストーリーの疲れか爆睡。


終わってから私はホテルへ戻って休憩することに。

すぐに戻れるミラコスタにしてて良かった…

私は1時間ほど寝て、他のメンバーは買い物に行ったり近くを散策してました。

孫に甘いばあば、2人にそれぞれぬいぐるみを買ってくれました。これ、数ヶ月経った今も毎日遊んで寝かしつけまでしてます。ディズニーマジック凄い。


あとバケパ特典のグッズもこのタイミングで交換。

大人4人と子供1人で5人分も交換できるのですが、何にするか全く決めておらず…


世間ではダッフィーのショルダーバッグが人気のようですが、子供達はダッフィーって何?状態のため、ミッキーのトミカを選びました。

私と母はショルダーバッグ、兄と夫はグッズに興味ないためハンカチに。


この辺で私の体調も回復してきたので夜ご飯に。

夕食はミラコスタの中華、シルクロードを予約してました。コースだと子供達が時間を持て余すかなと思ったのでアラカルト注文。好きなのを選べるしビリーヴ見にいくことを伝えると提供時間も早く持ってきてくれたので有り難かったです。

ちなみに次女はレストランに着くまでベビーカーで1時間以上寝てましたが、料理が出てきた瞬間に起きました。笑


そして待ちに待ったビリーヴ。

バケパでハーバーサイドからのチケットを取っていたのですが2列目でした。

前日のマジカルミュージックワールドも通常席を取ったけど真ん中3発目だったし、バケパ席は凄すぎる…


なんですが。


私はまだ体調が完全ではないため、ビリーヴは見に行かず部屋で休むことに。無理してでも行きたいですが途中で抜けたら逆に子供達も集中できないだろうし、明日の帰宅中ふらふらになっても困るので断念。


1人で部屋で泣きました…そして絶対身体を治してリベンジすると誓いました。

でも帰ってきた子供達がショーが本当に良かった、キラキラしてた、楽しかったと話してくれて、来て良かったなと思えました。次はママも見たいよ…泣き笑い


そんな感じの2日目でした。

次回、3日目で終わりです。

読んでくださってありがとうございます。