29から2日昼までの予定で琵琶湖へ
13時のんびり出発ダッシュ
🚗混んで無かった
1630だか17時だったか?到着☔️小雨
車が止まってるポーン滝汗
先客か?バスマンか?
地元のおっちゃんだった😅
日が沈む頃には片付けるとの事
賞味期限切れラーメンの麺を煮たやつ、煎りヌカ。でやってる昔ながらだね


29日朝の琵琶湖情報



表面水温は17度


予定では30日、1日が釣れるらしいウインク


潮回りは

長潮、若潮前ですな




1投目2130

日付変わって30日1時。どしゃ降りの中2投目


初アタリ3時。水中リリース


30日645。☔️



入れて20分。30日17時☔️

4回目の再会😅特徴ある腹、口、エラ蓋の傷。

3年前は102センチ13キロあり太かったんだけど


20分。もうカメにかじられてる


70m沖だけど底が見えないくらい濁りが強い




1日1840☔️



2日245☀️



2日430☀️




2日朝の琵琶湖情報

2日間☔️だったからさすがに水温が下がってる

表面水温15〜16度になってた

放流量30→80トンに増量





2日☀️

850。入れて40分で来た



計10本。70に満たない水中リリース4本。バラシ2発

2日目はアタリ2発のみだったのでどーなる?滝汗と心配したけど

食って走らずジッとしてる子ばかり竿の側で5〜10分見守る事が多かった

いい釣行だったニコニコナッツエナジー強し❗️


それにしても琵琶湖は☀️晴れると人が湧き出てくるなぁ



鈴鹿峠の麓にある「びっくりや」16時前


混んでないネ


18時過ぎ🏠到着

寝不足で疲れたな

次回の釣行は法事が連チャンで入ってるのでちょい先だなぁ