近場ですが久し振りにキャンカーで出動
近場の滋賀県へ
のんびりと8時半過ぎ出発
10時半トイレ休憩
焼き芋が売ってます
うまそー
食いたい!
がまんがまん
開店11時半の10分前に到着です
広くて大きい車でも問題ありません
こんな所にあるの知らなかったなぁ
余呉湖や湖西の帰りに寄れたじゃん
蕎麦屋って感じじゃありません
喫茶店か?!
1番乗りでした
二種盛十割蕎麦と蕎麦ガキを注文
先ずは黒っぽい田舎十割が
ちょっとしてから白い丸抜き蕎麦
個人的には黒い田舎蕎麦が風味が強くて好きですね
ツユに付けて食べるより塩で食べる方がもっと蕎麦!って感じでした
ネギ、わさびを付けて食べるなんてもったいない
次に蕎麦がき
食べ終わる頃には外待ちの人が
伊吹周辺の新蕎麦は12月頃らしいです
また来たいですね
さぁミッションコンプリート
帰りましょう
前ココで鮒寿司を買ったから立ち寄り
品数少なかったのでヤメ
行きに寄った道の駅
もちろんコレ
中を撮らせてもらいました
買いましたよ!
めちゃくちゃ甘い!
熟成させたサツマイモを焼くと甘くなるんだとか
そして隣のアイスクリーム屋さん
ノーマルバニラと栗
まぁ普通かな
牧場のソフトクリームにかなわないかな
養老にある肉屋さんにも立ち寄り
15時くらいでしたが朝に行くべし
人が凄いです
コロッケと唐揚げ食いながら家路へ
夕方着の日帰りドライブで午後から食ってばかりでした
次回は美麻か?阿智か?開田か?新蕎麦を食べに行きたいなぁ
走行距離254キロ
日曜は町内の草刈りでまたまた早起きして働きました
ちょっと疑問
子供の頃に田舎の婆ちゃん家で蕎麦粉だけで打った本当の十割蕎麦を毎回食べてたがこんなにコシ?があったかなぁ?
箸で持つとすぐ切れちゃうし蕎麦の匂いがもっとしていたイメージが強いんだけど。。。
今まで食べた中では美麻の蕎麦屋さん、開田の蕎麦屋さんがそれに近い感じだった
今回もそうだが美味いと言われている蕎麦屋さん
個人的にはどこも二八蕎麦の様な気がしてしょうがない
不味くはないが本当に蕎麦粉だけの十割蕎麦だろうか?














