2019年最後の琵琶湖へ行って来ました


水位がいつもより高くウェーダーが必要でした
水温は10〜11度
はっきり言って寒かったですね

石油ストーブ、湯たんぽ、ボアスリッパ
この三点セットで助かりましたけどねOK
石油ストーブは一酸化炭素中毒に注意が必要ですがガーン
FFヒーターなら問題ないんですが全く移動しないとバッテリーが持ちません
100Wのパネルも乗せてますがダメですね
曇り空だとダメなんですね〜
電圧低下の時はジェネ回して充電すればいいのですが

28日の早朝に1度目のアタリ!
しかし途中で・・・えーん
28日の夜中に2度目のアタリ!!
またまた途中で・・・えーん
29日の朝3度目のアタリ
今度はちゃんとゲットできました
皮1枚でしたびっくり
前2回のアタリも食いが浅かったのだろう
いちおう顔も見れたし
30日の朝には雨予報
29日の夜に撤収を決め夕方のアタリを期待しましたが甘かった汗
20時に琵琶湖を後にしました



亀山から緑区までずーっと活魚のトラックと一緒
活魚屋さん速い速いびっくり
インチアップしてんのか?!
上り坂で100は出てたネ
そしてトラックに後ろから突かれると皆さん避けるからスムーズに走れたし
11時前余裕で帰着できました

今年は久し振りに106センチといい型にも巡り会え納竿釣行ではタモ網を鯉の匂いを付ける事ができたので良かったかなウシシ


今年も皆さんありがとうございました
しばらくスノボーシーズン入りますので釣りは休止します

2020年も宜しくお願いします m(_ _)m
それでは皆さん
良いお年をお迎えください \( ˆoˆ )/