一般家庭のLEDシーリングライトをキャンカーに装着しようと先日パナソニックの照明をカバー無し新品激安(10分の1以下)で買ってきた。
電圧チェック
AC100V入れてまずは出力
DCなんですが255~270V(明るさ調整で変動)
あれ?テスター壊れてるか?
入力電圧を測定。
約AC100Vを示す
キャンカーのバッテリーは?
約DC13V
壊れてない
すげー高電圧なんですね
そのかわり低電流みたいです
電源ユニットと縁切りしてLEDユニットへ13Vを入れてみるが…
点灯せず
電源ユニットにAC入れてあちこち測定してみるがDC12V付近の電圧を発見できず(~o~)
車の電圧で家庭用シーリングライトは無理があるのかなぁ
照明の為にわざわざ小さいインバーター付けるのも。。。
そうなるとそれをやると省エネになるか不明
でも今のハロゲン40Wより省エネか?
もうちょい調べてみるかな
電圧チェック
AC100V入れてまずは出力
DCなんですが255~270V(明るさ調整で変動)
あれ?テスター壊れてるか?
入力電圧を測定。
約AC100Vを示す
キャンカーのバッテリーは?
約DC13V
壊れてない
すげー高電圧なんですね
そのかわり低電流みたいです
電源ユニットと縁切りしてLEDユニットへ13Vを入れてみるが…
点灯せず
電源ユニットにAC入れてあちこち測定してみるがDC12V付近の電圧を発見できず(~o~)
車の電圧で家庭用シーリングライトは無理があるのかなぁ
照明の為にわざわざ小さいインバーター付けるのも。。。
そうなるとそれをやると省エネになるか不明
でも今のハロゲン40Wより省エネか?
もうちょい調べてみるかな