ちょっと長文です(^_^;)
週末は、朝霧高原ふもとっぱらキャンプ場へイベント行ってきました。
 
金曜の夜出発で朝霧高原の道の駅で仮眠と思ったのですが、キャンピングカーでP満車状態。
スゲー
通過して道の駅なるさわまで走りました。
朝起きると富士山は雲の中
イメージ 1
 
何とココまで来たのはトウモロコシです。
イメージ 9
クドイくらい甘いのがいいんです。
すぐに車へ戻りレンジでチン
イメージ 10
ちと散らかってますが・・・(^-^;)
新鮮なうちに1人1本おいしくいただきました。
 
次は鳴沢氷穴へ
今回は時間あるので寄ってみることに
ワンコは入れないのでお留守番です。
イメージ 11
狭くて涼しいです。寒いかも
イメージ 12
上着を持って行きました。
イメージ 13ここで終了です。
外に出るとメガネを掛けてる方は白くなってました。
こんな注意書きも(^v^)
イメージ 14
写真を撮りまくってきたので子供の来年の研究課題はバッチリですね(^O^)
 
さぁ、フロへ入って会場入りしよう
西湖にある日帰りフロへ
ノンビリし過ぎました・・・
 
3時過ぎ到着
凄い数のキャンピングカーヽ(゜△゜lll)ノ
イメージ 2
 
イメージ 3
写真1枚では撮れません。今回340台とか!!
 
すでに、ジャンケン大会、綱引き、が終わりこれから玉入れが始まる所です。子供達は先にそっちへ行かせて
受付を済まし、自転車でステージへ
待ちに待ったチャリティーオークションの始まりです。
皆さん盛り上がってます。
ウチは何も落札できず・・・
 
夕方ラーメンを貰いに行き、帰ってきたとき本降りの雨が(゜0゜;)
急いで車へ
 
汁なしラーメンとなり、おいしくいただきました!?
その後、雨も止みカラアゲ、コロッケ、白ごはんを再度貰いに
マーボー丼、フランクフルト、焼きそば品切れでした(×_×)
その並んでる間は下の子は縁日でお菓子などなど貰いご機嫌です。
上の子は車でPSPを
 
9時から花火大会開始と言うのでステージ周辺へ
まずは小さい手筒花火です
イメージ 4
 
徐々に大きいサイズへ
イメージ 6
↓最後の爆発の瞬間です
イメージ 5
 
フィナーレです
ワンコが驚き手の中で暴れてうまく撮れませんでした
イメージ 7
手筒花火をやってる周りから次々と仕掛け花火が上がりとてもキレイでした。
なんとか雨は降らず無事に1日目最大の見せ場でしょうか
終わる事ができました。
 
夜中から雨が降り続き朝も
10時過ぎからビンゴ大会が開始です
イメージ 8
しかし、何も貰えず(>_<)
抽選会では、フィアマの赤いリュックサックが当たりました。
まぁ、何も貰えなかった方よりは(^^)
 
今回のイベントは天気、運に恵まれずでした。
しかし、花火大会はとても印象に残りました。
ナッツさんありがとう!!
来年も行けるかな!?