今日は犬山市にある入鹿池に子供と納竿釣行してきました
 
いつもどこかへ行く時は前泊で下道移動だが今回は4時起きの早朝出発
しかし、起きれず寝坊してしまい高速移動
6時現着。だけど外は暗いので車中でのんびり
 
夜明けと共に行動開始!
さすがに寒い!!桟橋もボートも外にある物に全て霜が降りてます
釣り道具をボートに積み込みエレキ、バッテリー、魚探をセット
この時点で暑いです
そう
今回は鯉釣りではなくワカサギ釣りなんですネ
積み込みさえしてしまえば対岸のポイントまではエレキ君が頑張って進めてくれますのでその間は竿のセット
 
すでに船団ができてます
その外側へアンカーを打ち昼まで粘るも40匹くらい
ん~ イマイチ
他のポイントへ移動
エレキなので楽チンです
 
会社の人が娘さんと来てました
聞くと30くらいかなぁ との事
ココもイマイチか!?と思いながらもどこでも一緒かぁ
エサの赤虫が無くなるまで粘り91匹で3時終了となりました
イメージ 1
今年はギルが多い!!多すぎる!
だけど、今シーズンのワカサギは大きいので釣り応えも食べ応えもありました
 
天気も思ったほど寒くなく子供も30くらいは釣って楽しんでたので釣り納めには良かった感じでしたね
あと残りのイベントは明日の餅つきで終わりかな
また、例年のごとく15臼前後つかなくては…
最後の重労働です