飛行機の欠航 | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

今週末、いまだかつてない規模に発達した
台風19号が日本の東海・関東に上陸(通過)か?!
というニュースが連日流れている。



↓NHK





日本は3連休🇯🇵
その真ん中13日に友人の結婚式があるチュー

その為、私は12日に飛ぶ✈️チケットを持っている…。


が、飛ばれても困る🤣🤣🤣

何故なら








交通機関が麻痺したら、
成田に着いても
暴風雨の中、足止めだ爆笑爆笑爆笑


飛ばない方がいいかな?と考えていたら






早々に
JALもANAも 欠航を決めた💨


ところが、だ。


乗る予定のバニラエアー(LCC)


今朝の段階でも

飛ぶ気?!なのか


無理するな🤣🤣🤣
人命がかかっている…




飛行機にはこの6年、たくさん乗っている。
旅行や一時帰国で、2ヶ月に一度くらいの頻度だろう。

しょっちゅう乗っている気分だ。

だが、タイ在住5年間で、
乗る予定の飛行機が飛ばなかった、という経験は皆無だった💨


それが、
台湾に越して
10ヶ月目…

つい先日は成田からの帰り便が欠航

今回は台北から飛ぶか否か?!


2度目 である。



よくTVで
台風の影響で空港で立ち往生、とか
交通機関麻痺で帰れない、とか

もっと早くに動けなかったのかな?!程度に考えていたが…
自分ごとになるとわかる爆笑



動きようがないのだ。

いや、動こうとしたよ。
12日には台風19号が関東に来るなら、11日のうちに成田に着けば良いのでは?と…

でも台風の速度が早まり、11日に着いても今度は日本で暴風雨の中どうする?
という問題も…

では、13日の朝に着く便に変えるか?
13日の朝台風が通り過ぎているかどうか…



刻一刻と変わる天気図とにらめっこすればするほど、予測なんてできない爆笑爆笑爆笑


さらには
航空会社から「欠航」が決定されてからでないと、別便への振替が出来ない💨
(無料では出来ない、という意味)

無料で振替たい、というのはケチくさい、とは思いつつ…

前回の飛行機欠航での、急遽ホテル宿泊4日分やらなんやらで出費がかさんでいる上、

今回も宿泊含め、何が起こるかわからない😅


「友人の結婚式に出る」為の経費もそこまでみていなかったのも正直なところ…。


そんなこんなを考えると
やはり動きようがなくなる。


なるようにしかならないのだ。


海外に住む…
というのは
日本と距離がある

数時間では帰れない。


そんな当たり前のことを実感するのだった。



私の中でのシナリオはこうだ。


今日の昼くらいには
欠航のお知らせが来て、
13日の朝に着く便への振替が出来る

台風は12日のうちに関東を通過し、
何とか被害も少なく
交通機関も麻痺せず、移動が出来る


着替えも済ませ、結婚式に参列する







この、「出来る」が
出来なかった場合は、

台湾から日本に結婚式に間に合うようには行けない笑い泣き

または

日本の空港や駅で、途方に暮れた姿がTVに映るショボーン



さて、どうなることやら💨

2019年 10月11日
朝6時25分現在

窓には朝陽が差し込み、
ことりのさえずりが聞こえる。

台北は穏やかな一日が始まるところだ。