オルタネーターで発電した電気を直流に変換する部品です。

要するに整流器です。こんなもんが壊れるのかというか、壊れた状態が非常にわかりづらい。

 

夜釣りで照明使ってたり、レーダー使ったりで電圧が12.0V前後になるとヤバいなとは感じてますが、

航行中に13.3Vくらいまで(RD33よりアクセサリーの電圧)しか今までは上がってきませんでした。

正しいと思ってましたが、あまりに充電しないトラブルが頻発し、挙句の果てに

チルトが降りたまま上がらなくなったうえにセルモーターも回らなくなりました。(8月)

 

配線図を熟読してテスターや短絡用のリード線を持ち込んで問題判別して、レクチを外して再接続したら

突如チルトモーターとセルモーターが回るようになりました。

 

充電電圧も低いし、トラブってるかよくわからんけど、交換するか!交換も簡単だしということで

交換したら・・・

 

非常に調子がよくなりました。

 

充電電圧も14.2Vという見たことない電圧を表示するようになり、照明とレーダー以外の負荷をONに

した状態でも13.1~13.3Vくらいを表示するようになったので、レクチがダメだったのかなと。

 

友人のスズキDF115、DF60は14.5V前後出てて自分のはレクチ交換以前は13V程度だったので

スズキは充電能力高いねと思ってましたが、単にレクチがお疲れで出力が低かったのだという

結論に至りました。

 

先日時間があいて凪が良かったので、アジ釣り初心者3人乗せて行ってみました。

私はレクチャーメインで大忙しでしたが、アベレージ40㎝のマアジ、マダイ混じりで水揚げが80㎏(汗)

もはや釣りではないなwww