ハウズィーのブログ

ハウズィーのブログ

五島市にあります平山建設(株)のブログです。

Amebaでブログを始めよう!
8月に入り、セミが一斉に鳴きだし、一気に夏らしくなりましたね!


連日、熱中症や、脳梗塞で倒れたという報道を目にします(;´Д`)
室内にいても、熱中症になる可能性もあるので、注意が必要です!


熱中症予防としては、水分補給をしっかり行うことと、塩分を塩飴などで確保することで予防することができます。
脳梗塞の場合は、就寝前と起床後にコップ一杯の水を飲んだり、こまめな水分補給をすることで予防できますので、皆様お仕事や、お出かけになる際はこまめな水分補給を心がけましょう(o^-')b


さて、今回は8月のモデルハウス公開スケジュールを
ご案内させていただきます。





8月は、土日を公開日としております。
現地に案内人がおりますので、お気軽にモデルハウスにお立ち寄りください。

公開日以外でのご見学をご希望の方は、
お電話をいただければ、いつでもご案内差し上げます。

【お問い合わせ先】0959-72-1324
みなさま、こんにちは!
いよいよ7月を迎え、「梅雨明けと海開き」が待ち遠しくなってまいりましたね!o(^▽^)o

最近は雨ばかりで、外で子供達と遊べないので、
梅雨明けしたら、外でめいっぱい子供達と遊ぼうと今から思っております。



さて、今回は7月のモデルハウス開催日のお知らせをさせていただきたいと思います。





[ 場所 ] 木場町989-6
[ 時間 ] AM10:00~PM5:30
公開日以外でのご見学は、 0959-72-1324 までご連絡ください。






お気軽にご友人、ご家族とご来場ください。

6月になるといよいよしずく梅雨入りしずくですね。



雨が「好き」という人もいるでしょうが、

外出が億劫になったり、家の中のジメジメ感が・・・

やはり苦手な人のほうが多いのではないかなぁ ガーン


でも、近頃の雨グッズはいろいろと便利なものや

楽しいものがあるので

憂鬱になりがちなこれからの時期も意外に楽しめちゃうかもにひひ




これからしばらくはかさ雨を持ち歩くことが多くなります

人通りのある場所では傘のマナーも必要ですね人差し指




”傘かしげ”という言葉をご存知でしょうかはてなマーク


江戸時代の人々の心意気である江戸しぐさのひとつとされています。

すれ違うときに傘と傘がぶつかったり雫がかかったりしないよう、

相手と反対側へ傘を傾けることをいいます。

すれ違う相手にも同じ心得があって、阿吽の呼吸で傘かしげができると、

お互いにすごく晴れやかな気持ちがするのではないでしょうか 笑顔

相手に心得がなければ、こちらだけでもすればいいのです。



相手を思いやる心から生まれた傘かしげは現代にも通じる

粋なしぐさですねビックリマークビックリマーク






★★ お知らせ ★★




只今モデルハウスの見学会を開催中

詳しくはこちらこちら →