4月以降の体制 | 電研鑽種

電研鑽種

電気軽自動車で仕事に赴く電気管理技術者ですー。趣味は蓄電と自己啓発、ブログは普段の生活をありのままに語る徒然草。常に自己研鑽する電気技師ゆえブログ名は電気主任技術者国家試験(電験)をもじってます(笑)

前回の記事で大風呂敷のトラタヌを語りましたが…やっぱいきなり大商いは簡単でなく、ライバルも妥当価格だったようで落札とはなりませんでした。結果は前年と同価格の現有案件維持に留まる。

そうはいっても年始に比べ+7件は確定、売上も結構伸びるんで経費消化体制は拡充となります。

 

増大した物件の電気保安には幾つか難点があり、まずは1989年以前の変圧器PCB化学分析実施(年次停電点検にて採油)しなきゃいけましぇん。最近の処理業者は化学分析結果報告書を要求しており、最低でも処分期限までに顧客へ知らせねば費用捻出もできなくなります…ここは主任技術者としての責務問題もあるから当方PCB化学分析を顧客から頂く点検費の中から捻出することに。「損して人徳取れ」ですーホンマ!前任者が結構な金額で契約してたんが救いやなぁ(舞台裏)。

※最低でも分析日・分析結果・分析担当会社名のシールがあれば信用されますが。

 

ここ最近急増した顧客の月次点検時間増加は+7時間。幸い自宅から現場まで近いんで移動時間はそう増えてまへんが電気自動車を自宅兼事務所で充電する時間は短ぅなった…経費以前に電力事情に左右されかねまへんなぁ。

まだ収支は予断を許しまへんが、ひとまず軌道に乗ってきたんは確か。自宅兼事務所改修もあるんで慎重な経費運用が望まれますー…家庭内の大型出費も大概にせなアカン。

 

あとは外注費・接待交際費・会議費の激増が予想されてますー。今回受託物件は大半がCB型(中堅規模)、応援者を増やさなアカン…しかも新人教育も兼ねて開業間もない方を呼ばねば(鉄は熱いうちに打て)。

さらにネット・サーバー構築も進めてますー。ライバル電気保安法人がモバイル化を進める中、管技のIT化が立ち遅れてますー。せやから当事務所ホームページへの問合せが多いんかな!?…この際ホームページに会員制ページを追加せねば。

 

課題山積みながら、日々研鑽あるのみですー。