そろそろ始める大掃除

今年もいよいよ残り1ヶ月近くになりました。
毎年言うことですが、早いですね、、

さて年末と言えば大掃除ですが、せっかくの年末の休暇を掃除に費やしてしまわずゆっくり使いたいですね。

最終の大掃除は半日くらいで終わらせられるよう、今から少しづつ掃除をしていくのをお勧めします。

大掃除お勧めの順番

①外掃除
11月下旬、12月1週目
12月下旬になると寒さが一気に厳しくつらくなってきます。
冬は台風などで汚れることも少ないので、ベランダや外回りの掃除は、11月下旬〜12月上旬にやってしまいましょう。

気温が高いうちにやることで汚れが落ちやすいメリットもあります。関東では勤労感謝の日を過ぎると日中でも寒くなってきます。
庭の雑草取りもこの時期にしておけばしばらくは生えてこないです。

・ベランダ
・網戸
・サッシの外側
・物干し竿
・庭の雑草取り

②天井など上にある物
1週目、2週目
掃除の基本は上からです。
照明器具のかさなどは12月上旬に済ませてしまいましょう。お正月まで1ヶ月ありますが、そもそも掃除の頻度が少ない場所なので、多少汚れても気になりません。

・照明器具など
・天井のファン
・エアコン

③水を使うもの・フィルタ類交換
2週目、3週目
水を使う掃除も寒さが厳しくなる前に済ませておきましょう。大掃除で風邪をひいたなどということがないよう、体を冷やす作業はできるだけ上旬から中旬までに済ませてしまいます。

・水洗いする器具類
・扇風機、空気清浄機
・風呂場の用具
・(レンジフードやガスコンロ)

フィルタ類の交換も同時に済ませてしまえば、年末のゴミも少なくなります。
・換気口
・空気清浄機

④隅
2週目、3週目
上と水洗いが終わったら次は隅です。
家具の裏などの埃、カビ取りももともとの掃除頻度が少ない場所なので、1ヶ月溜めても気になりません。12月中旬にはやってしまいます。
この時不用品も整理してしまえば年末のゴミ出しも少なくすみます。

・家具の裏
・部屋の四隅
・巾木の上の埃
・戸棚などの整理

④縦(垂直面)
3週目、4週目
ここまでくると掃除頻度の少ない、目に付きにくい所の掃除はおおかた終わりました。クリスマスを楽しむ頃です。

次はドアなどの垂直面です。
手垢や手の脂、ホコリなどで汚れているのでウェットシートなどできれいに拭きます。
端から拭くとシートがめくれるので必ず「内側から外側に」拭いてください。

・ドア
・システムキッチンやバスルームの戸棚
・壁紙
・玄関のドア
・洗面台やほかの鏡

⑤床面
4週目、最終週
ここまで来ると上、隅、縦が終わっているので残るは床面のみです。

普段はできていないことだと
洗剤を使った拭き掃除やフローリングの隙間の汚れ取りなどがお勧めです。

・フローリング
・バスルーム 床面
・キッチン床面

⑥大掃除当日
大掃除当日に何を残しておくかは、好みがあります。簡単に済ませたいけど、そこそこの達成感も得たいですし、やはり最終日にピカピカというのがみなさんの理想だと思います。

達成感とピカピカが得られる筆者のお勧めです。

・窓ガラス
・玄関
・洗面台
・キッチンシンク

逆に言えば、これ以上は疲れてしまうので、当日は断念、翌日持ち越し、貴重な休暇を大掃除で潰すことになってしまう可能性が高いと思います。

換気扇、レンジフードは大トリで最後に取っておく人も多いと思います。水回りを先にしてしまうと水回りが汚れるので、順番は注意です。

もともと掃除頻度の少ないところなので、筆者は③の水洗いと同じ時期にやってしまうのがいいと思ってます。

感覚的には「年末に一気」にではなく
「クリスマスにきれいで気持ちよい家で」だと年末に向け少しづつきれいにすることができそうですね!

以上、順番はみなさんの好み、都合でアレンジできるので、よかったら参考にしてみてください^^