司法書士ひらた中村オフィスのブログ

司法書士ひらた中村オフィスのブログ

大阪市北区南森町の司法書士事務所です。

司法書士の中村です。


本日は怒涛の年度末でしたが何とか全て申請できました。


昨年はオンラインのシステム障害で大騒ぎしてたのがもう一年になるのですね。


今年は何事もなくスムーズに登記申請できてホッとしました。


遠方の法務局への申請があったのでドキドキしていました。



気候も暖かくなり桜も咲きつつありますが、明日から令和7年度のスタートです。



司法書士ひらた中村オフィス

司法書士中村潤


相続登記・遺言書作成は大阪市北区の

司法書士ひらた中村オフィスへ
https://hiratanakamura-office.com/

司法書士の中村です。


3月も半ばに差し掛かり暖かい日が増えてきました。


年度末らしく不動産取引や銀行担保登記の仕事も多いのですが、その一方で相続関係の業務が常時動いており、戸籍の収集や遺産分割協議書の手配等で慌ただしくしています。成年後見人も新たに1名就任が決まりました。


さて私事なのですが、先日、私が中学生の頃に通っていた学習塾の塾長に再会する機会がありました。


大学生の頃にも一時期その塾でアルバイトをさせていただいたこともあったのですが、その時以来お会いすることが無かったので、約20年ぶりの再会でした。


その塾自体は今もあるものの、ご本人は引退されて経営自体は別の方に譲渡したと聞いて驚きました。


色々と懐かしい話に花が咲きました。

当時在籍された講師の先生のお名前も出て懐かしい気持ちになりました。

皆さん今もお変わりなく元気にされているのでしょうか。


英語のM先生と国語、社会のH先生がとても話題の豊富な方で、彼らの授業を受けるのが子供ながらに毎回楽しみでした。


私から連絡する術は無いのですが、万が一このブログを見られていたら連絡がほしいです。


塾長さんとは連絡先を交換できて、今度ご自身が保有している不動産のことで相談に行きたいと言っていただけて大変嬉しい気持ちになりました。



司法書士ひらた中村オフィス

司法書士中村潤


相続登記・遺言書作成は大阪市北区の

司法書士ひらた中村オフィスへ
https://hiratanakamura-office.com/

司法書士の中村です。


1月がブログの更新ができず、早いものでもう2月になりました。


この2月もあっという間に過ぎ去るのでしょうか。


私が最初にお世話になった事務所の先生が毎年2月になる度に「2月は逃げる」と言っておられたことを思い出します。


2025年も有難いことに年明け早々から様々なご依頼、ご相談をいただいております。


体感的には相続登記をはじめ相続関連のご相談が多いです。


昨春からご相談を受けていた相続登記や昨夏から携わっていた法人設立も佳境に入ってきました。


司法書士の専門外の業務についてもご相談がありました。


具体的には外国人の方のVISAに関するご相談は行政書士の先生に、


土地の地目変更(長年「田」のままになっており、これを宅地に変更したい)のご相談は土地家屋調査士の先生に、 


昨年不動産をご売却されたお客様の譲渡所得税の申告は税理士の先生


をそれぞれご紹介させていただきました。


専門外のことについても最低限の一般的な知識は持っているつもりなのですが、中途半端に対応すると結果的にお客様にご迷惑をおかけすることになりかねないため、信頼できる各方面の専門家をご紹介して直接やり取りしていただくのが良いと考えています。



このほか、今から18年以上前、私が司法書士の受験予備校で一緒に勉強していた方から久しぶりにご連絡をいただき、とある業務のご依頼をいただきました。


この方は司法書士試験では当時は思うような結果が出なかったのですが、早々と違う業種に転身してその道で成功されていて私も大変刺激を受けています。


年齢も全然違うのですが、お会いする度に同じ釜の飯を食べた戦友のような懐かしい気持ちになります。


司法書士ひらた中村オフィス

司法書士中村潤


相続登記・遺言書作成は大阪市北区の

司法書士ひらた中村オフィスへ
https://hiratanakamura-office.com/

司法書士の中村です。


本日が御用納めで、当事務所の2024年の営業も本日で終了となりました。


この一年本当にあっという間でした。


1月にした仕事が昨日のことのようにと言っては少し大袈裟ですが、ついこの前のように感じられます。


今年は夏場が物凄く暑くて、早く涼しくならないかなと思っていたら急に寒い冬がやってきました。


様々なご依頼、お客様との新しい出会いが沢山あった素晴らしい一年だったように思います。


事件簿を見ているとお客様一人一人のお顔が思い出されます。


ありがたいことに、不動産も商業法人も多数の登記申請がありました。


成年後見ではご本人がお亡くなりになられたり、裁判所の許可を得てのご自宅のご売却、入所されている施設の変更や長年住んでいた自宅から施設への入所、被後見人さんご本人の入院などありました。


関東方面、四国や東海地方への出張も複数回ありました。


2025年も今年以上に素晴らしい一年になるよう研鑽を積んでいきたいです。



皆様、良い新年をお迎え下さい。


来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この1年ありがとうございました。


司法書士ひらた中村オフィス

司法書士中村潤



相続登記・遺言書作成は大阪市北区の

司法書士ひらた中村オフィスへ
https://hiratanakamura-office.com/

司法書士の中村です。


2024年の営業も明日からついに最後の週に入ります。


不動産売買や担保設定、会社法人登記が複数控えているほか後見申立もあるので最後の最後まで気を抜けません。


相続登記も書類が揃う見込みでなんとか年内に申請できそうです。


特段急いでるわけでない案件なのですが、できるなら年内に押し込みたくなる心理が不思議に感じられます。


相続登記・遺言書作成は大阪市北区の

司法書士ひらた中村オフィスへ
https://hiratanakamura-office.com/