※現在、レッスン枠は定員となっております。
空き待ち・ワンレッスンの受付も終了しておりますので、予めご了承ください。
本日は感染予防対策をしながら
調律師さんとピアノ解体の録画を行いました。
動画の一部です👀
この数秒だけでも見応えありますね
こんな風に引き出しのように
鍵盤が出てくるなんて
子どもたちに
素晴らしいピアノの仕組みを
知ってもらいたいと思い
弦や響板の仕組み
模型や鍵盤を使って音の出る仕組みの説明
鍵盤ひとつひとつの作り
調律の仕方など
分かりやすくお話しいただきました
鍵盤を押すとすぐに音は出ますが
実は1つの鍵盤につき
約80個もの部品が使われているそうです。
ピアノの中身が気になる!という生徒が
とても多いので
動画や写真に残すことができて良かったです