最近感じることの一つに、
「違和感を大切にする」
ということがあります。
違和感を感じる、っていうのは、
誰しも持っている感覚の一つだと思うのです。
スピリチュアルな目線でなくとも、
みなさん感じていると思うんですよ。
「なんか、嫌だな」
「なんか、違うな」
この「なんか〇〇」の部分をうまく言葉にできなかったり、論理的に説明できなかったりするから、
・それを感じない、と思っている
・感じたのに、なかったことにしている
でも、違和感って、とっても大事なもの。
最近特にそう思います。
どうしても、この「なんか〇〇」という判断の部分を曇らせてしまう、思い込みや思考・過去の経験則もあります。
それに、自分の後ろ向きな感情が違和感を感じさせているのかもしれない、そんな不安も付きまといます。
だから自分の違和感が正しいのか、自信が持てなかったりもします。
だけど、引っかかるのには、何かがあるんですよ。
ここを大切にした方が良い。
そして、その違和感。
最初からあるとは限りませんよね。
途中から、どうしても拭えないものを感じてくることもあると思います。
途中からの場合は余計、感情や思考、経験則からの違和感なのか、純粋に感じた違和感なのか、判断が難しくなっていると思います。
そんな時も、ご自分の「なんか〇〇」。
大切にしてください。
