この土日は、福島県白河市の老舗旅館の6代目女将、菊田あきさんから、OSHO禅タロット入門講座を受講して来ました。

 

 

 

 

サイキックリーディングに加えて、OSHO禅タロットまで?

 

 

はい、そうなんです。

 

数年前までは、タロットどころか、数秘術も全く興味がなかったワタクシですが。

数字使いメソッドと出会って、数字の世界を知ったら、そういった、世間一般では占い、と言われるものも結構面白いし、背中を押してもらうツールとしては、有効だと思えるようになったのです。

 

なんでも占い任せでは困りますが、どうしても自分では答えが出ないときなどの、選択肢の一つにしたり、自分で選んでみたものの・・・。どうしても最初の一歩が出ないときに背中を押してもらうには、いいと思うんですよね。

 

 

今回のOSHO禅タロットは、特に内観に使うのに良いタロットだと感じました。

絵柄や意味合いも、日本人には馴染みやすい印象。

 
 
そして、タロットは数字が入っていますからね。
なんとなく、数秘術の数字の意味合いも関連付けていくことができますね。
 
 
 
 

会場はあきさんのお宅。

旅館での開催だったので、お昼にはこんなおしゃれなプレートランチをいただきながら。

 

1日目。

 

 

2日目。

 

 

カードの意味は、まだまだこれから復習して覚えていかなければなりませんが、す〜っと頭に入りやすい講座でした。

 

カードの意味の他には、何事にも共通しますが、経験・実践ですね。

 

 

内観に適している、との面も考えると、サイキックでカードを読むよりは、自分を読む場合は読みやすいかな、と感じました。

 

 

OSHO禅タロットで今回習った読み方は、あくまで自分がどうするか。というの自分へのメッセージ。

ご相談者がいれば、そのご相談者、その人へのメッセージ。

 

人を変えるのではなく、まず、

自分がどうするか。

どう動くのか。

どう考えるのか。

 

自分が変わることでしか、人を変えることはできないのです。

人だけを自分の良いように変えることは無理。

 

 

自分を変えるための思考変換のポイントを学べるツールでした。

 

 

 

 

★鑑定・講座やっています★
     右矢印ご提供中サービス・イベント情報一覧
数字使い®︎基礎講座・応用講座
鑑定(対面・zoom・メール)
サイキックカードリーディング

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム