バスマテティ米 | hirais1のブログ

hirais1のブログ

ブログの説明を入力します。

はじめて聞いたお米の名前

バスマテティ米

インド産のパラパラとした香米らしい

で!?

カレーとかに合うとされる訳ね

っと云う情報を、検索してから

セブンイレブンの


カレーの祭典
バスマテティ米を使ったビリヤニとやら
食べてみる事に
此処まで
ビリヤニ
というのはカレーの名前の種類の一種だと思っていた…
違った
炊き込み御飯
の事らしい
つまり

ビリヤニ
御飯を、炊いてスパイスと炒めるのではなく
スパイスと一緒に炊いてしまう
炊き込み御飯


それに
カレーを合わせて食べる
のが
セブンイレブン
のこれ


ずいぶんと細長いお米
まぁ
それはさておき
早速、実食
ホントー!(゚ロ゚屮)屮
こんなにパラパラ!!!
ご飯粒同士が全くくっつかない感じのご飯
こりゃ
箸じ食べれないお米だわと
思いつつ
スプーンでもザラッとしかすくえないご飯
カレーをすくってから、ご飯に混ぜてたべるのが良さそう!

っと
インド人、直手で食べる習慣
(今も一般的なのかは判らないけど、日本でお寿司を、手で食べるのと同じような感覚かな?)
が有るかもしれないけど
こんなご飯じゃ
食べにくくてしょうがなかっただろうにな~
っと
インドのお米を、炊いたという
このビリヤニ食べるのに
考えてしまった(^_^;)

今日はお腹空いてるタイミングだったので
一口で、ガツガツ
いっぱい食べれる日本のお米の方が良かったと
ちょっと思ったけど
タイ米なんかよりも
更にパラパラのこんなご飯
での
カレー
普通のイメージと
違うカレーライスとして
食べる感じで
おいしかった

カレー食べるのに
ご飯がナンかの二択が有るのが今までの感覚
それが
ご飯とナンとインド米(バスマテティ米)
って違いぐらいの違い
に思えた

30 年位前に前にマレーシアで行った
カレー屋さん
お皿じゃなく
バナナの葉っぱにご飯載せて出してくれてたけど
アレが
こんなお米だったのを
今更ながらに思い出した
写真も残ってないけど
懐かしい海外での思い出

こんな
セブンイレブン
カレーの祭典の一品で
食べる事以外にも
楽しめた
ウインク
食事でした