夫婦で定年準備


アラフィフ、高校生と

小学校高学年の子ども

がいるフルタイムワーママです。


来月末でオットが定年退職します。


その影響で私も定年退職について、

少しずつ準備しよう!と本を読み

始めました。


 2022年12月1日に発売された

証券会社出身の夫婦が

【夫の立場】【妻の立場】で

生活、仕事、お金、健康、

コミュニケーション、就活について

経験談をふまえて書いてます。


 

 

 

ダイヤグリーン【働く】はアンチエイジング


ダイヤグリーン所得税の高い50代は

     idecoの活用適齢期


ダイヤグリーン「お金」と「健康」の共通点

①どちらも大切なもので、誰もが

    手に入れたいと思ってる


②どちらも本来は手段であるのに

    往々にして目的化する


③どちらも専門家がいて、

    それらしいことを言うが、

    結構いい加減なものもある。


ダイヤグリーン定年後夫婦のコミュニケーションは、

     最も頻繁にお行われるのが

  【必要事項の伝達】=仕事における

     コミュニケーションとほぼ同じ。


     必要事項を夫に伝えるときは、夫を

     「自分が最もコミュニケーション

       しづらかった昔の上司」だと思う。

     →一理あるけど、それは夫婦の会話として

           それでいいのだろうか真顔


ダイヤグリーン筋力・体力・気力がある

      70代前半まで断捨離をして、

      生活をダウンサイジングする

      ことが終活のスタート


ダイヤグリーン加齢とともに「必要なもの」

     「扱いやすいもの」は変化するので

     70代、80代、90代の節目で

     もう一段階上の「物の整理・組み換え」

     が必要になる


ダイヤグリーン遺言書は「経済計画書」

      兄弟姉妹の仲が良くてもモメるのは

      当たり前。あらかじめ親がルールを

      決めておくことが必要。


ダイヤグリーン再雇用に向いている人

①バランス感覚に優れた人

②周りに忖度するのが得意な人

③リスクを負うのが何よりも嫌な人

④人をすぐに信用する人

右矢印サラリーマンとして優れた人

(オットはすべて該当しません)


ダイヤグリーン災害や大規模停電などのリスクに

     備えて1万円札ではなく千円札や

     100円玉中心に一定の現金を自宅に

     置く(小銭は盲点でした)


ダイヤグリーン男性はアウェイで戦ったことがない。

     女性は出発点からして差別されて

     いてアウェイの存在。男性が初めて

     アウェイになるのが定年だから、

     ショックが大きい。


ダイヤグリーン女性向けの定年本はあまりない。

     正社員で働き続けて定年を迎えた

     女性は、自分たちがレアケース

     であることを認識している。

     自分が知りたい情報に出会えて

     いないお勤めの女性が多い。


著者のご夫妻は、70歳と55歳の

歳の差夫婦で参考になることが

多かったです。


ただ、夫の家事について、

夫は「寛容の精神でもって接して欲しい」

妻側「夫は褒めて育てる」


寛容の精神は理解できますが、

「褒めて育てる」は私とは

違う価値観だなと思いました。


おじいちゃんおばあちゃんおじいちゃんおばあちゃんおじいちゃんおばあちゃんおじいちゃんおばあちゃん













私のおすすめする一冊

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する