二週間前の話になりますが、メンバー3人だけのベルギー成城会(成城大学、及び成城学園出身同窓会)の新年会が開催されました。
ここ最近のベルギー成城会のメンバーや関わりについては、昨年5月の記事でどうぞ。
もともと忘年会の予定だったのですが、僕がコロナ、もう一人は喉の風邪が酷く、延期となって、結果新年会となったのでした。
今回は新年会らしく、メインは握り寿司♪
初めは、ドイツのスパークリングワイン・ゼクト Sekt !
DREISSIGACKER Riesling Trocken 2017
DREISSIGACKERはファミリーネームですが、意味は“30エーカー”さん、30エーカーは、東京ドーム2.5個ほどの広さですが、現在でも比較的小規模ワイン農家が多いドイツの中では、昔から広めな土地でワイン造りをしていたんでしょうかね?
ドイツの日本語フリーペーパー、ドイツニュースダイジェストにも紹介されていて、若き醸造家の下、進化を遂げています。
爽やかな酸味と上品なフルーティーな香り、リースリングならではの華やかなスパークリングですが、和食にもピッタリ!
水菜のおひたしと、ベルギー成城会会長Hさんお手製サーモンテリーヌを前菜にいただきました。毎回のことながら、素敵なグラスや和食器が揃っていますね。
お寿司はどれも美味しかったですが、大晦日に手が出なかったイクラにありつけて嬉しかったです。
クリスマスから年末年始にかけてのエピソードから始まりましたが、高騰する光熱費の話題も。我が家もクリスマス前に昨年比4倍の提示が電力会社からあって卒倒しそうになったのですが、我が家の何倍もの広さのアパルトマンや邸宅にお住まいのお二方のところはその額たるや驚愕!😵
フランス人ならたまにゆったり2,3時間の昼休みなんてケースも有り得るのでしょうが(今はあまり無いようですが)、通常30分で済ますというドイツ人のNさんは1時間ちょっとで職場に戻って行きました。
ここから日本語タイムですが、2本目のワインのご提案を受け、
別品種のぶどうを使ったほうをチョイス。今日はどちらもラインヘッセン産でしたね。
ドイツから駐在でいらしているYさん&Nさんご夫妻のところでは、お友達のワイン商から様々なワインが常にストックされています。
そんなことから、ベルギー成城会は別名ドイツワインの会となるのでした。
GROEBE Graubrurgunder trocken 2021
1625年、江戸は徳川家光公の時代の創業。およそ400年の歴史を誇ります。ラインヘッセンは古代ローマ人もぶどう栽培していた、ドイツで最も伝統的なワイン産地のひとつで、品質の高いワインを醸造しています。
グラウブルグンダーという品種は、一般的にはピノ・グリの名で知られるドイツ語名。🇩🇪 グラウ grau と🇫🇷 グリ gris はともに 🇬🇧 グレーの意味で、もともと赤ワイン用のぶどう品種が突然変異して、グレーがかったピンク色の皮になったことからその名がついています。そして、🇩🇪 ブルグンダー は 🇫🇷 ブルゴーニュ(の)のことを指しています。
酸味は控えめ、しっかりとしたボディで、テロワールも感じさせるやや複雑さも加わった、芳醇な果実味のある香り。
今回は全力でおしゃべりに興じてしまって、グラス入りの写真を撮るのを忘れてしまってました…。
おしゃべりのほうは成城卒やキャンパスの近所に住む芸能人のエピソードがお約束で必ず出てきますが、学園上がりのお二人からは毎回新たな名前が飛び出し、しかも大物ばかり。おしゃれで自由な学園生活。田舎っぺで大学デビューの僕には別世界です。
そして、〆はもちろんデザート。
我が家の近所のパティスリー、Brian Joyeux で求めたものを。
Yさんのリクエストで「軽いもの」とあったので、同じマカロンケーキがふたつ。
三種類を皿に取り分けてたら、Nさんは無類のティラミス好きと聞いて入れ替えました。マカロンケーキはYさんへ。もうひとつのマカロンとショコラブラウニーを僕とHさんで半分こ。
このヴァイオレットとフランボワーズ、カシスのマカロンが華やかで上品なお味で美味♪でした。
ノンストップでいろんな話題が繰り広げられて、盛り上がりましたが、気が付けばすっかり日が暮れた18時過ぎ。
最後に記念撮影して、ベルギー成城会の新年会はお開きとなったのでした。
↓励みになります。毎日1回、Aセット、またはBセットでバナークリックで応援お願いしま〜す!🙇♂️ 登録など一切必要ありませんので、お気軽にポチッと♪
↓Aセット(ゲイ&ヨーロッパ)でも
にほんブログ村 ゲイブログランキング
ヨーロッパ(海外生活・旅行)ランキング
↓Bセット(ベルギー&同性愛)でも
&
にほんブログ村 ベルギー情報ランキング
同性愛(ノンアダルト)ランキング
↑カテゴリー別の①ゲイ&同性愛🏳️🌈 or ②ヨーロッパ&ベルギー の組み合わせでも大歓迎です♪
↓フォローはこちらから