ダウン症の楽人くん | 寺島みさおのHASTA®︎手相学

寺島みさおのHASTA®︎手相学

手を読む技術を一人ひとりの生きる力に

{1B00ADE2-59B8-49C6-A79C-E5B50BD0E277}
 
 
昨日は、名古屋に日帰りででかけました。
東京はどんより曇り空でしたが、
名古屋に着くと快晴〜晴れ
 

なぜに名古屋?

 

この子のお母さまのお話を直接聞きたかったからです。

 

 

 

楽人くん 12歳

 

数年前の卒業生フォローアップ講座の時に

卒業生(チームHASTAメンバー)が

楽人くんの手の写真を持ってきてくれました。

 

ダウン症の方の手は何人か見たことがありますが

当時は、やはりその特徴がしっかりとありました。

 

でも、先日のフォローアップ講座で

今現在の楽人くんの手の写真を見た時に

衝撃が走りました。

 

左の手がかなり進化しているビックリマーク

 

左手は元々持って生まれた気質がでていますので、

この左手を変えるということは

そうとうのマインドチェンジがあったはずなのです。

 

そこで、その間何があったのか

楽人くん自身にどんな変化があったのかを

知りたかったのです。

 

お母さまの言葉

 

楽人になにをさせようか・・・ではなく

楽人が何をしたいかにフォーカスした

 

楽人くん

とても穏やかないい笑顔ドキドキ

この笑顔を見ているだけで、

心の成長をしっかりと遂げていることがわかりますね照れ

(写真はお母さまの許可を得てFacebookから拝借しました)

 

 

彼の手の変化は

HASTA®「西洋手相学理論」でお伝えしている内容や

手と意識の関係の仮説を立証してくれました。

 

***

 

私は、一時期教職についていたことはあったけれど

基本は手相家で育児や教育の専門家ではありません。

 

数年前から、発達障がいや不登校など

お子さんのことや育児のことで相談を受けるようになり

左右の手からお子さんの心を知ることで

お母さまのサポートをしていました。

 

言葉では表れないこころの代弁者

 

子育て支援は

HASTA手相学研究所の事業の一つに掲げていますが

果たして、突き進んでいいのか迷いがありました。

 

でも、昨日、楽人くんのお母さまとお話をしていて

大きな勇気を頂きました。

 

最善の教育を!と外に情報を求める前に

子ども達を見てほしい

子ども達のこころを知ってほしい

 

 

手を読む技術を多くの方に活用して頂きたいし

楽人くんのお母さまの子育ても

多く人に知ってもらいたい!

 

 

子ども達の心の中を

左右の手から伝えて行くこと。

 

これがHASTA®のコミュニケーションサポートですおねがい

 

 

 

image

 

 

濃厚な3時間あまりの接見のあと、

お目当ての櫃まぶしを食し(;´▽`A``

帰路につきました〜

 

 

{9D59D931-04EB-4D31-8E7B-67742A09601F}
 
 
名古屋駅新幹線フォーム
光が応援してくれている気がしましたニヤリ
 
image

 

 

 

momiji☆☆momiji☆☆HASTA®を学ぼうmomiji☆☆momiji☆☆

 

手から心を知るコミュニケーションサポート

HASTA®コミュニケーションアドバイザー養成講座

https://peraichi.com/landing_pages/view/hasta-1

 

 

ラブレターHASTAメルマガ「手相学通信」ラブレター

お申込みはこちらから

 

東京・上野・御徒町(新御徒町駅徒歩2分)

一般社団法人HASTA手相学研究所

http://hasta-tesou.com/