数年前に
アプリで洋服管理してるよ、という
投稿をしたことがあり
そのときは
XZクローゼット
というアプリを使っていましたが
 
過去記事
 
 
ある時から有料になったのと
トップに出てくるコーディネート案が
「んん~?」となる感じだったのもあり
 
現在は
”JUSCLO(ジャスクロ)”
というアプリを使っています。
 
 
 
★ジャスクロのトップ画面
 

 
服の画像が入力順に
ただ並んでいます。
シンプル~~~~~
 
 
 
★「ブラウスどんなの持ってたっけ?」
「バッグ何個あるんだろ?」
などアイテムごとに知りたいときは
 
カテゴリを選択して
確認することもできます。
 

 
 

 
 
 
 
★目的別に
並べ替えや絞り込みもできるようです。
(私は枚数が少ないので必要を感じず特にやってないけど)
 

 
 
 
★データも出せるよ。

 
 
 
 
★コーディネートを記録することも可能。
同じ人に合うときなど、
前回と同じコーデが
重ならないようにするなど
便利そうですね。
 

 

 

 

★処分予定の服にマークをつけておくことも

できます!

これはなかなか良いのではないかと。

 

クロラボの服の交換会に

持っていく予定の服とか

チェックを入れておけば
とりこぼし無し。
 
 
 
 
★かんじんの登録の方法です。
 
 
①トップ画面右下のカメラマークをクリック
 
 
 
②写真を登録する
その場で写真を撮る(カメラで撮影する)か
スマホのアルバムから選択する(ライブラリから選ぶ)
 
例として老眼鏡(笑)を
登録してみます。
写真をとると自動的にこの画面になります。
 
 
 
③タグを選択する
最初に「タグ」をクリック。
 
このような画面が出ます。
デフォルト項目にあれば
そこにチェックします。
 
今回は
この中にメガネに該当する項目が無いので
虫眼鏡マークに
追加したいタグを入力。
 
この画面で「追加」をクリックして
タグは完了。
 
 
④ブランドをクリック。
ここもデフォルトにあれば
それを選択。
なければ追加できます。
(画面の写真撮り忘れました💦)
 
 
 
⑤カラーをクリックして選択。
 
 
 
⑥購入価格をクリック。
ここは手動で数字を入力。
 
購入価格を記録しておくと
服飾費の支出を把握できます。
また、後日メルカリなどで売る場合
出品価格の参考にもなります。
 
 
 
⑦購入日をクリック、選択。
購入日を入れておくと
着用期間がわかるのでおすすめです。
 
 
 
 
ここまで入力するとこのような画面になります。
 
 
私は上記の項目がわかればOKですが
(シーズンやサイズまでは入れておりません)
ひとによって
必要な項目、不要な項目が
違ってくると思います。
 
 
*ただし、ブランクだと
エラーになる項目もあります
(タグやブランド)ので
ブランド不明の場合でも
「ノーブランド」などで
入れる必要があります。
 
 
 
★アプリの使い勝手についての感想
 
〇良いと思う点
・シンプルで余計な情報がない
・入力が簡単
・整理アイテム(処分予定の服)にマーク付けをできる
・無料である(2025年1月現在)
 
 
〇改善を求める点
・写真の背景切り抜きが自動でされるといいなあ
(現状、別アプリで背景消したものをアルバムに入れてそこから入力)
・ブランドの項目。新たに追加登録したいとき、ポピュラーなブランドは頭文字を入れたら候補が出るといいなあ
(デフォルトで入っていないブランドは一切出てこないので手打ちで全部入れる必要があるのが地味に面倒)
 
 
ご参考になれば幸いです。
 
 
**********
 
募集開始します!
 

クロラボ企画

着ない服交換ランチ会

 

日時 :
2025年3月6日 木曜日 
11時45分〜14時00分

会場 :
田園調布倶楽部 個室

(東急東横線多摩川駅イタリアンレストラン)

会費 :
5,200円(ランチ代含みます)

 


お申込みは下記①または②の方法でどうぞ。

① クロラボLINE公式アカウントから

 

友だち追加

クリックしてね!

上記公式ラインアカウントに登録し

「着ない服交換会参加希望」

とメッセージください!

(メッセージが無いと登録されたことがこちらにはわかりません)


② 下記申し込みフォームから

⬇︎⬇︎⬇︎

着ない服交換ランチ会お申込みフォーム

 
 
 
★前回の着ない服交換会の様子はこちらを見てね