こちら先日の振り返り記事ですが、「お祈り投資法」に言及している記事ですのでぜひ読んでくださいね。
特に初心者さんの方には読んで頂きたい記事です
私が講師を務める「勝守り株学園」では毎月セミナーを開催しています。
3月のセミナーでお話しした、国土強靭化関連銘柄の
1801 大成建設
6月3日に8225円をつけて高値更新しています
信用買い残はかなり減っています。
みなさん、もう高値圏と思って利益確定したものと思います。
逆に売りが増えて踏み上げがあるかもしれませんが、この会社のサイズを考えたらそこまで気になるほどの売り株数ではありません。
ここから新規買いはちょっとしにくい位置ですね。
こういうチャートの銘柄の見方としては
高値圏と思うから買った人は利確⇒高いと思うから売りが増えて⇒需給的には買われるかも
ですが今回、生徒さん達には2か月前にお伝えしていますので、ここから新規でお勧めしているわけではありません
また業績からの評価もここからは出にくいですね。
また、スクールでは、下落局面でも注意喚起していました
4月1日は、
『国土強靭化関連として取り上げた1801大成建設は窓開け2つ。
地合い次第ですが、明日以降更なる指数下げが来ると嫌ですね。
(中略)
同社に限らずなんでも「下落トレンドの銘柄はチャートが上を向きだしてから打診買い」した方が安心です。』
と書いています📝
その後やはり4月7日に安値をつけています。
そこから上記に書いたように「チャートが上向きになってから打診買い」していれば、そこから5日線に沿って綺麗に見右肩上がりしていますね
ただ「下げたから、安くなったから」という値ごろ感で買ってはいけません。
必ずチャートを確認してくださいね
ひとまず買った生徒さんはおめでとうございます
私のオンラインスクールはこちらです
現在まで、メルマガ登録総数は27940名
入会総数は505名と大変ご好評いただいております
生徒さん同士の輪も広がっています
私の苦手な人間ドック、今年は毎年お世話になっている鴨川の亀田クリニックではなく、もう少し自宅から近い国際医療福祉大学成田病院で受けてきました。
1月でしたので入口に和傘が飾られていました

これは読んで頂きたい✨
亀田のホスピタリティに驚いた時の記事です
亀田に負けないホテルのような豪華な成田病院。
各検査の医師は全体的にとても若い方が多く、やはり「大学病院」としては若手をまずは人間ドックに配置するという意図なのかなぁと。
流れ作業的にスムーズに検診が進み、いよいよ私の鬼門である胃カメラ検査へ。
え?麻酔ありでお願いしたのに、無しになっている?
え?当日変更はできない?
でも鼻からだから多少はラクとのことなので
初めて鼻からの検査へ。
痛い。めっちゃ痛い。激痛。お鼻が。
胃ではなくお鼻が。
検査終了後に鼻血が止まらず・・
えええええ。。こんなの聞いたことないよぅ・・と
鼻血止まらぬまま肺活量の検査へ。
いや無理っすよ・・・
その後もいくつか残りの検査をやりきりましたが、20分ほど経っても鼻血止まらず(笑)
これはちょいとミスではないかい(・・?
と思いながらこれまた豪華なレストランへ誘導されて。
ひとりなのにこの席(笑)
鼻血も止まり、どれもこれも美味しかった地産地消ならぬ千葉の千産千消のご馳走を頂きました
後日送付された結果ファイルも問題なく、ホッとしましたが、総合的には亀田の人間ドックの方が今のところ良かったという感想です。
どうしても若手の医師に経験を積ませるという目的があるので仕方はないのですが、
知り合いはここの人間ドックでやはり胃カメラで喉を傷めて数日間痛みがあったそうです。
命に係わることではありませんし、たまたまの結果とは思います。それ以外はとにかくレストランは地元で好評ですし検査もしっかりしてくれますので、今後も私はこちらでお世話になろうかなとは思っています。
(亀田が遠すぎる・・)
こちらの成田病院でお姉ちゃんが胃カメラ検査を受け、
毎日やっても良いくらい楽勝と言っていたのは、外来で検査したのでベテランの医師だったのですよね
お姉ちゃんの反応が爆笑だったのでぜひ読んでください
そして人間ドックで毎回ひっかかってしまうものがあるので
その検査のみ外来でやるようにと亀田から紹介状を書いてもらったので、一昨日、また行って来ました。
今現在身内が亀田クリニックに入院しており(退院決まりました)
通院入院手術の付き添い、自分の通院などからこの年になるといろいろ考え悩むことが続きます。
年齢的なものは避けようがありませんが、いつも先輩ママ友さんなどに経験談やお考えを伺い、勉強になったり励まされたりしています。
もちろん学友ちゃんたちとの会話も私には力となり、
感謝する日々です
※1月13日のBSテレ東「日経ニュースプラス9」に出演しました
『2022年市場を女性経済のプロが読み解く』という内容で、
今後の市場動向や注目セクターに関して個人投資家目線で解説させていただきました
https://www.youtube.com/watch?v=lVhFItdZR30
ニッポン放送の人気ニュース番組
「飯田浩司のOK!cozy up!週末増刊号」にて
レギュラー出演
プロフィールはこちらです
野村證券アプリにて、今年注目の5銘柄を選定致しました
日経ヴェリタスさんにて私の失敗談をお話しいたしました
大和証券のメディア「SODATTE」にhinaのインタビューが掲載されました!
2022年07月15日【子育てママの投資術】
株式投資歴10年の個人投資家ママが教える、
株式投資デビューするときの心構えとは?
閲覧は以下リンクより▼
ヤフーファイナンスの特設掲示板
『ピストン西沢とhinaの投資部屋』
Yahoo!ファイナンスアプリをダウンロードして特設掲示板へアクセスしてくださいね
気になるニュースについてなどブログより先に書いていますので、フォローしておいてくださいね
12月16日にラジオNIKKEIの新番組、「投資のベースキャンプ」にゲスト出演致しました
YouTubeはラジオにプラスして30分の延長配信つきです
私の著書「超ど素人が極める株」が、増版決定いたしました
大型書店さんでも売れ行き絶好調とのことです
レビューも書いて頂けると励みになりますので、よろしくお願い致します
本書では株式投資の仕組みやトレードを開始するまでの手順を解説します
また投資の心構え、投資スタイルと情報収集術、チャートの読み方や売買のコツ、リスクヘッジの仕方など、株式投資をする上で必要な一通りのノウハウをわかりやすく図解入りでまとめました