おはようモーニング☕️
21日の東京市場は、売り買いが交錯する中でやや売りに押される展開となり、日経平均株価の続落が予想されています⤵︎
節目の38,000円付近では累積売買代金が高水準に達していますので、戻り売り圧力が強い状況ですね。
直近2営業日では38,000円台を一時回復するも、終値では37,000円台に押し戻されています。
海外市場では、前日の欧州株式市場が軟調で、ドイツDAX指数は1.2%安となりました。
米国市場でもNYダウとナスダックが小幅反落⤵︎
FOMCでは政策金利据え置きが決定され、年内2回の利下げ見通しが維持されましたが、トランプさんのFRBへの利下げ促進発言や関税政策への懸念が買い意欲を削ぎました。
東京市場は、前週末から日経平均が上昇基調を見せたものの、祝日前の19日に利益確定売り圧力が強まりました。
今日も欧米株式市場の冴えない動きを受けて手掛かり材料に乏しく、大きな上昇は期待しにくい一方で、37,000円台半ばから後半で底堅い値動きが予想されています。
また、本日は国内外で消費者物価指数や政策金利発表などの経済指標も注目されています👀
決算通過銘柄から今日見ていきたい、
6232 ACSL
株探の記事から🔻
非開示だった今期経常は黒字浮上へ
◆未定としていた25年12月期の業績予想は連結経常損益が1.8億円の黒字(前期は21.8億円の赤字)に浮上する見通しと発表。国内で主要顧客の防衛省関連や地方自治体案件が伸長するほか、米国でも小型空撮ドローン「SOTEN」の受注拡大を見込む。国家プロジェクト費用として14億円が発生する一方、助成金収入17億円の計上によって経常利益は黒字を確保する。

それではラスト1日、今日も頑張りましょう

年明けからのことが何も書けていませんので、ぼちぼち遡ります(笑)
お正月は、毎年恒例の成田山新勝寺に初詣
後ほど文章追記します
今年3月と11月に掲載して頂いた時の記事です
オシャレにもライフスタイルにも好奇心を持ち続ける40代女性がターゲット。『STORY』のウェブサイトに私のインタビュー記事が掲載されました
※1月13日のBSテレ東「日経ニュースプラス9」に出演しました
『2022年市場を女性経済のプロが読み解く』という内容で、
今後の市場動向や注目セクターに関して個人投資家目線で解説させていただきました
https://www.youtube.com/watch?v=lVhFItdZR30
ニッポン放送の人気ニュース番組
「飯田浩司のOK!cozy up!週末増刊号」にて
レギュラー出演
プロフィールはこちらです
野村證券アプリにて、今年注目の5銘柄を選定致しました
日経ヴェリタスさんにて私の失敗談をお話しいたしました
大和証券のメディア「SODATTE」にhinaのインタビューが掲載されました!
2022年07月15日【子育てママの投資術】
株式投資歴10年の個人投資家ママが教える、
株式投資デビューするときの心構えとは?
閲覧は以下リンクより▼
ヤフーファイナンスの特設掲示板
『ピストン西沢とhinaの投資部屋』
Yahoo!ファイナンスアプリをダウンロードして特設掲示板へアクセスしてくださいね
気になるニュースについてなどブログより先に書いていますので、フォローしておいてくださいね
12月16日にラジオNIKKEIの新番組、「投資のベースキャンプ」にゲスト出演致しました
YouTubeはラジオにプラスして30分の延長配信つきです
私の著書「超ど素人が極める株」が、増版決定いたしました
大型書店さんでも売れ行き絶好調とのことです
レビューも書いて頂けると励みになりますので、よろしくお願い致します
本書では株式投資の仕組みやトレードを開始するまでの手順を解説します
また投資の心構え、投資スタイルと情報収集術、チャートの読み方や売買のコツ、リスクヘッジの仕方など、株式投資をする上で必要な一通りのノウハウをわかりやすく図解入りでまとめました