年末のご挨拶ができず申し訳ございませんあせる

 

大納会の日にTwitterとヤフー掲示板に投稿しましたが、

来年は前半安の後半高という市場予想ですが、
米国発のスタグフレーションと世界的なインフレーションが混在する中にあって、日本においては統一地方選挙の年でもあります🗳️
衆議院においては解散総選挙も囁かれています💬

また日銀総裁の任期満了が2023年4月8日で次期総裁の金融政策も注目されますね👀

株式市場における材料高要因の混在を想定しながらも臨機応変に対応していきたいと思います😊
 

 

・2022年の相場
今年1年の相場を振り返ってみたいと思いますキョロキョロ


今年一年の日経平均は25000円程度から29000円ぐらいまでのレンジ相場が続いた格好です。


26000円割れを買っておけば良かった不安
28000円超えを売っておけば良かった不安


後から見返してみれば相場は簡単そうに思えますが、下に行ったら悩み、上に行ったら悩みと、悩みの連続ですね。

今年の出来事で世界を揺るがしたのはやはり、2月24日からのロシアのウクライナ侵攻でしょう。


エネルギー価格は高騰、原材料価格も高騰、世界中でインフレが加速し、インフレとの戦いを余儀なくされた各国の中央銀行は利上げを迫られていった1年となりました。


米国市場の利上げが続いたことで、為替ドル円は年始の115円程度から、高値は151円後半まで円安が進みました。

日本国内で経済の出来事ではありませんが、個人的に一番ショックを受けたのは、安倍元首相の銃撃事件でした。


経済面ではやはり、先週の日銀の金融緩和の修正の動きが一番の大きなニュースだったと思います。


これまで長年に渡り、金融緩和姿勢を崩してこなかった日銀が出口戦略の始まりかな、と思えるような動きをしたというのは、大きな変化でしたわんわん

国内金利の上昇期待で、銀行や生損保などのセクターは上昇していきました。

 

先日の日銀の政策発表以降、日本の10年債利回りは上昇しました↗


それに伴い、住宅ローンの固定金利の引き上げがされています。


住宅ローンの変動金利は短期金利の影響を受け、固定金利は長期金利の影響をより大きく受けます。
固定金利の引き上げによって、銀行は収益改善期待が高まります。

8316 三井住友FGは本日高値は5422円までつけてきており、これは2015年来の値段となりますアップ


8306 三菱UFJも本日911.8円までつける場面があり、こちらも2015年来の高値をとってきていますアップ


住宅ローン金利が上がっていくことによって、マイナスの影響を受けるのは不動産セクターです。不動産業は本日の33業種中値下がり率トップに来ています。

 


国内金利の上昇がネガティブに働くセクターとしては不動産業などが少しマイナスの動きとなってきています↘

 

引き続き相場概況と共に私の気になる個別銘柄やそれについての対策などメルマガでは配信していきたいと思っておりますロゼワイン

 

今後の見方や気になるテーマ株についてはまたこのあとのブログでも記載していきますね虹

 

 

 

改めまして・・

 

🎍昨年は何かとお世話になりまして、誠にありがとうございました🐯

おかげさまで穏やかに新年を迎えることができました🌅🐰

昨年50歳になりましたが、数年前より友人、知人のお身内の訃報をいただくことが大変増えました。
歳を重ねるごとに家族との関わりや健康への思いが年々強くなっております。

どうか皆様におかれましても、この1年が心身ともに穏やかに過ごせて、実あるものになりますよう
心よりお祈り申し上げます🕊

いつも皆様の投稿から癒しやパワーを頂いております🐥✨
私もそれにお返しできるよう日々精進して参りたいと思っております💪

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます😊

🎍今年もお節作り🍱頑張りました🙌
一年に一回の「かまぼこを三つ編みする日」がやってきました😆

 

 

 

主人が作ってくれる伊達巻が本当にふわふわでケーキのように美味しいのです🥚(梅干も主人の手作りです)

 

 

煮物は、そのままお雑煮の具にも使いますので大鍋いっぱいに作ります🥘

 

煮物とすまし汁にはこちらの下矢印『淡紫』というお醤油を使いました。こちらは主人が誕生日に元塾生からプレゼントしてもらったものですラブラブ(お醤油3種類セット)

 

毎年電車に乗ってわざわざ誕生日当日の夜に塾に届けてくれます。今年もプレゼントを何にしようかずっと考えていたと訊いて、本当にありがたいですえーん

 

子供達がお節好き😋と言ってくれるので、なんとか頑張れています(笑)

 

 

お餅はちびちゃんの同級生のおうちから頂いたのし餅です🫶

昨年も頂きましたが、お陰さまでうちはお餅を買わなくてもお正月をお腹一杯に過ごせていますハートお願い

 

 

 

お天気も良く、お腹一杯で、

一日みんなおこたでゴロゴロして過ごして居ます。

(姉妹は私が起きてくる前から仲良くサンタさんから貰ったポケモンのゲーム「バイオレット」で盛り上がっていましたニヤニヤ)

 
年末も忙し過ぎてブログに書けなかったことが多々ありますので、少しずつ更新していきたいと思っております星
 
いつも読んで頂き、また「いいね」も本当にありがとうございますお願いラブラブ
 
 
 
 
 

 

ベルメルマガ配信していますベル

いつ入会してもバックナンバーが全て読めます。

再入会も可能ですグッド!音譜おねがい

下矢印下矢印下矢印

 

 

ザラバに気になる個別をつぶやいています下矢印下矢印

Yahoo掲示板にも観に来てくださいね

 

 

大和証券のメディア「SODATTE」にhinaのインタビューが掲載されました!
2022年07月15日【子育てママの投資術】
株式投資歴10年の個人投資家ママが教える、
株式投資デビューするときの心構えとは?

閲覧は以下リンクより▼

子育てママの投資術#2 株式投資歴10年の個人投資家ママが教える、株式投資デビューするときの心構えとは | SODATTE(そだって)−子育てとお金の情報サイト−「興味はあるけど難しそう」「リスクが大きいから怖い」と敬遠しがちな株式投資。今回は日本株のトレーダー、株ブロガーとして活躍中のhinaさんが登場。hinaさんが投資デビューをしたのは結婚後、お子さんが保育園に通っているとき。それまでは投資と全く無縁の生活を送ってきたとのこと。ところが、今やコラムを執筆したり、テレビやラジオに出演したりと大活躍!そんなhina…リンクwww.daiwa.jp

 

 

 

グローバルファイナンシャルスクール

無料講座のご案内ですベル指差し

 

多数の有名アナリストや投資家さんの講義が受けられますよパソコンNEW

私も講師としてオンラインにて登壇させて頂きます口紅

 

無料講座の詳細については下記サイトをご覧くださいね下矢印下矢印下矢印

 

 

 

※1月13日のBSテレ東「日経ニュースプラス9」に出演しましたベル


『2022年市場を女性経済のプロが読み解く』という内容で、
今後の市場動向や注目セクターに関して個人投資家目線で解説させていただきました
おねがい下矢印下矢印https://www.youtube.com/watch?v=lVhFItdZR30
 

 
 

 

気になるニュースについてなどブログより先に書いていますので、フォローしておいてくださいねデレデレドキドキ

下矢印下矢印下矢印

Twitter

 

 

Facebook下矢印

 

インスタ下矢印

 

 

 

ラジオやYouTubeでお話ししたことはフェンシーにて纏めていますピンク薔薇

こちらクリックしてくださいね下矢印

 

 

11月26日にラジオNIKKEI「カブりつき・マーケット情報局」にゲスト出演致しましたピンク薔薇

下矢印YouTubeでのご視聴はコチラよりピンク薔薇

 

 

12月16日にラジオNIKKEIの新番組、「投資のベースキャンプ」にゲスト出演致しましたピンク薔薇

YouTubeはラジオにプラスして30分の延長配信つきですウインク下矢印

 

 

私の著書「超ど素人が極める株」が、増版決定いたしましたベルベル
大型書店さんでも売れ行き絶好調とのことですニコ ハート

レビューも書いて頂けると励みになりますので、よろしくお願い致しますはーとっ

 

本書では株式投資の仕組みやトレードを開始するまでの手順を解説します花
また投資の心構え、投資スタイルと情報収集術、チャートの読み方や売買のコツ、リスクヘッジの仕方など、株式投資をする上で必要な一通りのノウハウをわかりやすく図解入りでまとめましたニコ

 

 

【ご報告】

事実無根の誹謗中傷に対しての裁判は勝訴しました下矢印

https://ameblo.jp/hinapiyon/entry-12544866898.html

 

 

プロフィールはこちらです↓