29日の東京市場では日経平均が取引時間中としては約30年ぶりに、一時2万7000円台を回復しました
このまま30000円越えは意識されていきますが、警戒は怠らず
個別株もお祭り騒ぎですが特にIPOの値動きも今はテクニカルの判断のみ。
内容重視で保有したい場合は先日も書いたように上場後2~3ヶ月後の株価が落ち着いた時に取り組むのが安心です。
また思うことは明日の朝配信のメルマガに記載しますね
タイトルにも記載しましたが、2021年はますます教育ICT環境の整備が進みます。
メルマガで注目しました、
2354 YEDIGITAL
本日も高値更新です 今朝は同じくIoTソリューション事業を展開している、
6835 アライドテレシス
こちらに注目しました
ネットワーク関連の機器メーカーです
国内は売上堅調。
20.12期3Qは損益改善と今後の成長性も要チェックです。
株価は底値圏から本日95円をつけて初動の動き。
5%高で引けました
ですが明日は大納会。
来年への動きがどうなっていくか東証二部銘柄はじっくり型ですので、焦らず見て行きます
コロナウイルスの変異株も国内で確認され、来年の学校や子供達を取り巻く環境も引き続き厳しいものになりそうです。
学校内でのパソコン導入に伴うセキュリティ関連は今後も折に触れて買われていくと思います
簡単オススメレシピ
子供達の好きなカラムーチョを千切りにしたニンジンとマヨネーズで和えるだけ
みんなお箸が止まらないくらいニンジンを大量に食べられます 塾生からたくさんニンジンを頂いたのでこのレシピ、数回作りました ニンジン苦手なお子様にぜひ作ってみてください
こちらは自家製カスピ海ヨーグルトを使ってタンドリーチキンを作りました
前の晩に漬けて置けば翌朝はオーブンで焼くだけ
こちらのビスクスープも簡単です
主人が海老のお刺身を作った後の海老の殻を使って、ホテルで頂くような美味しいスープにしてくれました
玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りではなく小さなブロック状にして触感を残してあります。
お味が濃厚で子供達もセロリを気にせず食べられました
四季報(冬)新春号も書店に並び、投資家の多くの意識は来年に移り始めています。こちらは前回発売時のYouTubeです
メルマガ配信しています
いつ入会してもバックナンバーが全て読めますが、月単位の契約ですので月初に入会された方がお得となります
少しでもみなさまの投資のお役に立てたらと思います
こちらのYouTube生配信では、押し目やRSI、また一目均衡表についてお話ししました
https://www.youtube.com/watch?v=K8PJ6zYoMTE
ラジオやYouTubeでお話ししたことはフェンシーにて纏めています
こちらクリックしてご覧くださいね。
メルマガ配信しています
いつ入会してもバックナンバーが全て読めますが、月単位の契約ですので月初に入会された方がお得となります
少しでもみなさまの投資のお役に立てたらと思います
私の著書「超ど素人が極める株」が、増版決定いたしました
大型書店さんでも売れ行き絶好調とのことです
レビューも書いて頂けると励みになりますので、よろしくお願い致します
アマゾンさんからも購入できます
本書では株式投資の仕組みやトレードを開始するまでの手順を解説します
また投資の心構え、投資スタイルと情報収集術、チャートの読み方や売買のコツ、リスクヘッジの仕方など、株式投資をする上で必要な一通りのノウハウをわかりやすく図解入りでまとめました
私のTwitterでは気になるニュースをリツイートしていますのでフォローしておいて頂ければです
気になる情報や銘柄なども呟いています。
よろしければフォローしてくださいね
Twitter →@hinahina0724
Facebook→ ☆
【ご報告】
事実無根の誹謗中傷に対しての裁判は勝訴しました
https://ameblo.jp/hinapiyon/entry-12544866898.html
応援クリックして頂けたら励みになります
プロフィールはこちらです
こちらはお知らせです
今が買い時の急騰候補銘柄を、
無料で紹介してもらえるそうです♪
「株エヴァンジェリスト」さんのメールマガジンは、
下記のバナー先のページから無料で登録できます