33歳ひなです。

毎日フルタイムで働いています。

発達障害グレーゾーンの4歳ひなたん。

33wで産まれて感覚過敏をもつ2歳みーちゃん。

イクメンになりすぎて鬱になったパパ。

実家は飛行機の距離で頼れず。。。

共働きのリアルを書いています。


複数の療育に通うことになり、【A事業所とB事業所のどちらが通所費用を取りまとめて役所に請求を行うのか(上限管理を行うのか)】という書類を役所に提出しないといけません。


受給者証の申請書は郵送でいいのですが、なぜかそれだけは窓口に持っていかないといけないのです。


上限管理届には、

〇上限管理を行う事業所のサイン

〇利用者の氏名、生年月日、住所

を書きます。(表1枚だけの簡易な書類)


そして窓口では、

受給者証とその書類を見比べて、

受給者証に上限管理を行う事業所に丸をつける

という手続きがありました。(所要時間1分)


何で郵送じゃダメなん?


通ってる事業所を確認したいなら受給者証のコピーを添付すればいいし、

受給者証に上限管理を行う事業所の印をつけたいなら(普段出番がない受給者証。わざわざそんな印がいるのかも謎だけど、、、)申請者(本人)か、上限管理を行う事業所が返信用封筒を入れて送ったら、それでいいやん。


手続きを行う役所の課は福祉課。

自立支援や、介護関係も取り扱う部署。

だから、めっっちゃ来庁者が多くて2時間待ちました。



上限管理届。

療育に通うような子をもつ親が届け出るわけだし、そんな待てないよ・・・。


理想は子供を預けて親だけで行けたらいいけど、

皆が子供を預けられるわけじゃないし、

療育の間に!と思っても2時間の療育の迎えに間に合うように役所が終わるか分からないし、

結局我が家も子供たちを連れて役所に行きました。


せいぜい30分かなと思って行ったらまさかの2時間。当たり前ですが多動の子供との待ち時間は地獄でした。。。


今後、マイナンバーカードと受給者証が一体化したら、上限管理届もマイナポータルで出来るようになるといいなと思いました。