ヨガ・ストレッチはどうやって自律神経・ホルモンのバランスを整えるのか | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

メリハリも大事ですね、昨日はお休み虹美姿勢&アウトドアヨガ・ピラティス美宅玲子です。


虹5/1ブログ

ヨガ・ストレッチはどうやって自律神経・ホルモンのバランスを整えるのか【生活改善日記】656日目



ハイビスカス動いていると元気になり、動かないとだるくなる

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。


積極的に行動する人
休みに徹する人
色々ですね。


爆笑動いているうちに、だんだん元気になってきて
照れ休んでいると、ますますだるくなってくる

経験ありませんか?


実際、動き始めると

動くために使う筋肉に血液が回り始め

血糖値も上がってきて

動くのに適切な交感神経が優位になってきます。



逆に、のんびりしていると

動くための筋肉よりも、内臓に血液が回り始め

結果、より休んで消化吸収・排泄などをするように

副交感神経が優位になってきます。



ハート神経というのは電気信号なので

瞬間瞬間で変化していますが



神経通りを良くするには

筋肉の凝りをゆるめたり、ゆがみを取ったりすることが有効なので



ストレッチやヨガをすることは

神経をスムーズにします。



ハートまた、だるく感じたり、元気になったりするのは

ホルモンの働き方にもよりますね(アドレナリンなど)。



ホルモンは、血液に乗って流れて目的の臓器に向かい、作用をするので

神経よりものんびり(1分くらいかけて)、しかしはっきりとした変化になります。



ホルモンの働きをスムーズにするには

血流を良くする必要があります



その意味でも、ストレッチやヨガは

血流を促して、ホルモンのバランスを整えるのに役立っています。



キラキラアウトドアヨガ・RepureBODY はじめましたLINE@キラキラ

友だち追加

↑アウトドア情報をいち早くお届け!よろしければボタンを押してね。

 

▼▼▼ ヨガイベント ▼▼▼

 

 
 

 

 

▼▼▼ インストラクター養成コース ▼▼▼

 

ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター希望の方はこちら