防災バッグの完成(第一ポケット) | 更年期2年目。働けないので資産運用で生きていきたい。

更年期2年目。働けないので資産運用で生きていきたい。

2023年43歳から体調不良どうやら更年期のようですそちらがメインですが、2019年からの資産運用、子育て、家のメンテ、看護師でもあるので病気の子供とか色々書いてます。

とりあえず災害用持ち出し袋…防災リュックがほぼ完成。疲れた無気力


寝ていた場所から動けない。

すぐに避難しなくてはいけない。

という超緊急を想定して入れました。


市販の災害リュックの中身、実際被災した方の体験談などを元に作成。


バッグはこれね。



第一ポケット

有事の際に一番最初に開ける場所と取り決め。

リュックの下部ポケットの事。

中身はこちら。

※画像ないですが、使い捨てライトと靴下も追加。

ホイッスル

リュックのチャックに取り付け。

これは防犯ブザーがあれば、そっちの方が良いかもね。笛吹くのも体力いるもんね。

軍手

普通の軍手じゃなくて、もうちょっとしっかりしたやつ。トゲなんかが刺さりにくいように。

ダイソー園芸コーナーにて。

似たようなのが2種類ある。↓どちらも同じサイズ。


ゴム素材の厚みが違うの。

右は厚すぎてかさばるので、園芸用にシフト。

左の少し薄めのものでそろえました。これなら袖口からクルンと丸くできる。

元々の防災セットに牛革手袋が入ってて。防刃のためよね。でも重いの真顔

懐中電灯

百均のものはボタン電池だったり、長さが5センチ位しかなく。扱いやすそうな物をネットで買いました。

↓安い(3本1500円)

軽い

単4電池3本

懐中電灯にもサイドから広範囲を照らすのにも。

マグネットで工具やそのあたりに取り付けたり、クリップで服に取り付けれる。


 

 


 

ダイソーの300円のスリッパ💦

本当は断然靴が良いのよ。スリッパだと脱げるし、百均のだとゴムが弱くてガラスを踏み抜く可能性もあるらしく。でもわざわざ買わないとないから、とりあえず。

家具が倒れた家の中の移動を想定。なのでできるだけ足先がガードされてるものを選びました。

子どものは旧くなった上靴を利用ニコニコ

あと避難所では、ダイソースリッパみたいなのが活躍するらしい。ちょっとした移動や体育館などの室内用として。避難所室内用だと折りたたみスリッパでも良いかもしれないけど、着脱しにくいからさ。

靴下

少しでも足を保護したり、暖をとるために。

使い捨てライト

懐中電灯が故障してもいけないので、こういう物をダイソーで買った。折ったら光るやつ。



長くなるので、別記事で続けます。