今日は沖縄のある地域の話です。

かつて

『私宅観置』という制度が日本にはありました。

それは精神障害者を

治安維持のために隔離してしまう事を

国が認めた制度だった。


沖縄は一時期日本では無かったために

日本では終了していた制度が

引き継がれて残り

1972年まで続いた。


たまたまこの建物は

隔離されていた方が

出られた後、シャワールームとして

使われていたので、壊されるのを免れたため

残っていた。



https://www.asahi.com/amp/articles/ASP697524P66OIPE00H.html


映画はこれです。



私は映画を観てないので

本を読みました。


今日は監督と待ち合わせさせていただき

車に乗せてもらって連れて行ってもらいました。

全容は載せられませんが

原監督の説明を聴く

ジョリヴェ先生。


先だっては日本心霊学協会で

講演をされましたが

この本の取材から

お手伝いをさせていただいてます。

もっぱら私は、日本の心霊の意味や言葉の

通訳。笑

たとえば、取材にうかがったイタコさんの説明を

フランス人の先生に(日本語堪能)

霊的な通訳をしています。

ニュアンスは難しいですから。


http://www.shinrei.or.jp/?p=7767



原監督の説明を聴きながら

重い苦しい想いが

流れてきます。



以前に私が書いた

ムーミンの中にあった顔を無くした少女を

思い出した。

このままだと、私宅観置された

人々は、顔を無くしたままだと思ったと

原監督はいいます。


存在を無くされても良い人なんて

居ません。

この話を外に出したのは

それが根源にあるのだと理解しました。

考えさせられた1日でした。











マリア