咲姫とさき

咲姫とさき

咲姫とさきが共に目指す
高く険しい場所にある1輪の花
喜びは2倍に
苦しみは半分に
光を求めて咲き続けます

~出演情報~

初主演舞台!!

“STRAYDOG”Seedling公演
『まひるのあたたかな一日』

作・演出:那波隆史 監修:森岡利行
2014年10月22日(水)~26日(日)
THEATER:明石スタジオ
TICKETS:一般 前売/3,000円  当日/3,500円
高校生以下 前売/2,000円 当日/2,500円
(全席自由・税込)


1411130940649.jpg


1411130971393.jpg




終演致しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。



“STRAYDOG”Produce公演
『悲しき天使』



作:山之内幸夫
演出:森岡利行
2015年1月28日(水)~2月1日(日)
THEATER:近鉄アート館(大阪)
TICKETS:一般 前売:4,500円/当日:5,000円 
高校生以下 前売:2,500円/当日:3,000円
(全席指定・税込)



PC用【https://ticket.corich.jp/apply/60086/009/】
携帯用【http://ticket.corich.jp/apply/60086/009/】






Amebaでブログを始めよう!
ちゃーいラブラブ



やっっっと情報解禁です!



私がずっと演出を受けたかった伊藤高史さんの作品についに出られることになりました爆笑



稽古は明日からなのでまだ始まっていませんが素敵なお話なのでぜひ観に来てください照れ


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

フライドBALL企画vol.35
『MIANEYO』
脚本・演出/伊藤高史(劇団ウルトラマンション)








【あらすじ】

大阪鶴橋の焼肉店をひとりの若者が訪れると、店のオバはんがある姉妹の昔話をし始めた。
姉妹の名はキムユリとスンヨン。大阪鶴橋の韓国人サパークラブ『赤い城』。
そこで働くことになった二人は街を仕切っている明神会の組長、新井竜也と出会う。
喧嘩のめっぽう強い不死身の竜也はユリに惹かれる。
竜也の明神会は勢力をドンドン大きくしていった。
時代に翻弄された在日コリアン女性ユリの人生の物語…。


【出演】

chelu
小川りな(TEAM-ODAC/五反田タイガー)

古里友美(劇団 バター猫のパラドックス)
遊上なばな
猪原古都
金森優依(感情7号線)
吉田安希
堀涼佳
林香奈
結木ことは
てらかどこうへい
波多野祐司
櫻井響
倉持一輝
高田楓
TADASHI

仁科咲姫
安森彩那
古川照之
松原功(PU-PU-JUICE)

重田裕友樹


【日程】
2019年11月21日(木)〜11月24日(日)
21(木)19:00〜
22(金)19:00〜
23(土)13:00〜/17:00〜
24(日)13:00〜/17:00〜


【劇場】

新宿THEATER BRATS[シアターブラッツ]
〒160-0022東京都新宿区新宿1-34-16清水ビルB1


【チケット】(全席自由席)

前売/4,000円
当日/4,500円
※開場は、開演時間の30分前からです。
※受付開始は、開演時間の1時間前になります。


【チケット発売】

2019年10月19日(土))10:00〜販売開始   


▼予約方法と購入窓口について
=========================================
≪チケットペイ+Famiパス≫

(URL) https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=24717

※入会金や年会費は一切かかりません。
※コンビニ支払いの場合、「入金」と「発券」の2回、店舗にご来店頂く必要があります。予めご 了承ください。
==========================================

【チケットに関する注意事項】
※チケット金額には消費税(10%)を含みます。
※チケットの転売は、固くお断りいたします。転売が確認された場合は、ご退場頂く可能性もござ
います。その場合の返金は一切致しません。
※ご購入済みのチケットは、お客様のご都合によるキャンセル・変更は一切出来ません。

【スタンド・アレンジ花の贈呈について】
フライドBALLボール企画公演のスタンド・アレンジ花及びバルーンの受付は、制作の都合上、全て「下記サイト経由のみ」とさせていただいております。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「劇華」
https://gekibana.shop-pro.jp/
【劇華とは?】
劇場祝い花・バルーン専門ショップ「劇華」。
ご希望に合わせたスタンド・アレンジ花及びバルーンをお作りし、劇場までお届けします。
お祝いにぴったりなお花・バルーンを作成いたします!
配送したお花は会場に設置した写真を撮ってお送りします。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

【staff】
脚本・演出:伊藤高史(劇団ウルトラマンション)
振付:谷知恵(劇団ウルトラマンション)
舞台監督・美術:折口たいら(Soymilk Co.)
照明:朴秀徳
音響:森岡裕介
フライヤーデザイン:小門孝行

【協力】アットプロダクション/(株)ウイントアーツ/(株)エビス大黒舎/株式会社エンターアーツプロモーション/株式会社CLEO/株式会社ケイエムシネマ企画/株式会社VARIAL/
感情7号線/劇団ウルトラマンション/劇団バター猫のパラドックス/五反田タイガー/ TEAM-ODAC


【詳細はHPまで】
http://flyd-ball.net

【企画・制作】
フライドBALL企画/株式会社Soymilk
flydball@soymilk-lifestyle.com

ちゃーい照れ


遅くなりましたが
明けましておめでとうございますキラキラ


2019年も全力で突っ走ります!
宜しくお願い致しますLOVE


早速ですが!

6月に出演が決まりました舞台のお知らせをさせてくださいあひる


劇団夜想会 本公演
『祖国への挽歌~日系マフィア ジョーの伝説~』




〇作・演出 野伏翔

〇劇場 俳優座劇場

〇期間 2019年6月4日(火)~9日(日)

〇ストーリー
戦後アメリカのシカゴで、マフィアの大幹部になった日本人がいた。
第二次大戦中在米の日系人は、カリフォルニアを中心に強制収容所に入れられ財産を没収された。
主人公ジョーは、アメリカへの忠誠を誓うために日系人部隊442連隊を志願した。442連隊はイタリア戦線で激戦を勝ち抜く。ゴーフォアブローク(当たって砕けろ!)の合言葉で戦い抜き、多くの犠牲者を出したが、アメリカ陸軍史上最も多くの勲章を得、一時期は英雄ともてはやされた。しかし戦後は再びジャップと見下される日々に戻る。442部隊でジョーと一緒に戦ったダニエル井上は後にハワイ知事から上院議員にまで上り詰めた。だが井上とは真逆の人生を送った男がいた。
・・・・・・モンタナジョーこと、衛藤ジョー。彼にとっての真の戦争はここから始まった。モンタナ7人衆と呼ばれた日系人の集団を組織し、博打と喧嘩の腕でマフィアの世界に戦いを挑んだ日系人ジョー。
 アメリカと日本、二つの祖国の間で揺れ動く日系人たちの葛藤。日本人とは何か?アメリカとは?祖国とは?ファミリーとは?真の人生の完結とは?これは実在の人物衛藤ジョーをモデルに創作した、或る日系人の闘いと愛を描いた物語である。

〇キャスト




〇チケット
【発売日】2019/02/01 11:00受付開始
前売り:5500円 学生:3500円 当日券:6000円(全席指定)
※学割チケットに関しましては夜想会のみで取り扱っております。
※未就学児童入場不可

チケット予約は↓コチラ↓
仁科咲姫 専用予約ページ

コメントやメッセージ、TwitterやInstagramへのリプでもお取りします。

〇タイムテーブル
6月4日(火) 19:00⭐️
6月5日(水) 19:00🌙
6月6日(木) 14:00⭐️
6月7日(金) 14:00⭐️ 19:00🌙
6月8日(土) 13:00🌙 18:00⭐️
6月9日(日) 13:00🌙

仁科は🌙のみでの出演です。
お間違いなきようお願い致します。



素敵なベテランの方々に囲まれながらこの素敵な役を演じることができることが楽しみでもあり私にできるのかと不安でもありますが。。。
でも絶対に素敵な作品になることは間違いないので皆さんぜひ観に来てください照れ
そして、私の挑戦を見てください!!

明日2月1日11時よりチケット受付が開始されます。
宜しくお願いしますキラキラ





☆出演情報☆

ゴールデンボンバー
『ガガガガガガガ』MV


ちゃーいキティちゃん



2018年も今日で最後!!






なんかいろいろあった気がするけど
すごくあっという間だったなぁぼー


2018年を
簡単に振り替えってみようグラサン




2月3月は4月にあった人生初の二作同時上演に出演するために稽古漬けで
これまた人生初の稽古場でみんなにバースデーサプライズしてもらってLOVE






4月に舞台終わったーと思ったら病気わかっちゃって今度は7月の手術まで病院漬けガクリ


でもおかげで改めて命の大切さや私を支えてくれているたくさんの人たちの優しさ、お芝居ができる喜びや役者でいれることの幸せを感じましたキラキラ


そして、体調も良くなり元気になってほぼ最初にいただいたお仕事が8月の猛暑の中での花魁(´-ω-`)







過去最高に鬘が重かった汗
けど大好きな着物が着れてしかも滅多にない花魁ですごく楽しかったなぁ(*'∀`*)v



9月からは毎年参加させていただいている
拉致問題啓発演劇公演
「めぐみへの誓い~奪還~」
の舞台が始まって岐阜県多治見市や愛媛県松山市、山梨県南アルプス市に行きましたニコニコ
年明けは大分県、千葉県、埼玉県、大阪府に行きます。

たくさんの方に観に来ていただき拉致問題に関心を持っていただけることに感謝です好
そして、2019年こそは少しでも進展がありますように。


ほかには~。。。

初めて映画祭に行ったなぁ(´-┃
(来年こそは出演者として行くぞぺこ

初めてメイクアップコンテストのモデルもやったな~照れ







12月は久々にNHK土曜時代ドラマに出させていただいて~Wハート







去年の夏から始めた日舞の初舞台も踏ませていただきましたあひる




とりあえず初めてのことがたくさん溢れた一年だった気がするグラサン


来年はどんな一年になるかなぁLOVE


すごくすごく楽しみだなぁ爆笑



2018年
応援してくださった皆さま
本当にありがとうございましたWハート



2019年
更なる飛躍の年にできるよう
精進して参りますので
変わらぬ応援を
宜しくお願いしますキラキラ




2018年12月31日

仁科咲姫